日産 クルー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,098
0

電動の子乗せ自転車を購入予定ですが、何にしたら良いのか迷っています。

子供が1歳になったので、そろそろ子乗せ自転車を購入しようと思っています。
あれこれ調べてみたのですが調べれば

調べるほど何にしたら良いのか分からなくなってしまったので、自転車に詳しい方教えて頂けたらうれしいです。
私→身長158cm
子→身長75cm・体重9.4kgです。
大きい自転車屋さんにも足を運びましたが、地方だからか種類が揃っていなくて基本お取り寄せと言われています。

【使用頻度】
車が運転できないので買い物や公園等行くためにほぼ毎日乗ると思います。
大きい橋を渡らないと基本何処へも行けません。

【希望】
・できれば子供が1人で自転車に乗れるまで使いたいので、前乗せ→後ろ乗せと付け替えられるもの(一人っ子予定です)
・子供の乗せ降ろしがしやすい
・ボディはできれば淡い色やくすんだ色

【質問】
・前カゴ部分が初めから座席になっているタイプと後付けで取り付ける前乗せシート、やっぱり子供の乗り心地や走行時の安定感は違いますか?
本当は前カゴ部分に乗せるタイプにしようと思っていたのですが、将来そこへカゴを取り付けるとなるとハンドル部分がヤンキーが改造した自転車みたいになっているのがすごく気になって…。

・1歳は前乗せが基本ですが、何歳くらいまで耐えられるものでしょうか?
後ろ乗せは2歳〜とあるので、あと1、2年しか前乗せ使わないのなら後付けのタイプでも良いかなと思ったり。

・20インチと22インチがありますが、やっぱり22インチの方が扱いやすいですか?

【候補】
・Panasonic 「ギュット ステージ22」
・ブリヂストン「bikke mob」
後部座席無しにしてどちらも後付けの前乗せシートを付ける

・ヤマハ 「PAS Babby un SP」
一番見た目が好みですが、後部座席が標準装備。
購入時に自転車屋さんに言ったら一旦外してもらえますか?

・Panasonic「ギュット クルーム DX」
前カゴ部分に乗せるタイプ。
エッグショック搭載で乗り心地が良さそうなので検討していますが、数年で後部座席に移るとなると金額的にも考えてしまいます。

長くて読み難く申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はヤマハのPAS Babby un SPにしました。
シートが標準装備になっていないものを購入し、後付けの前乗せシートを付けていますよ。

質問者からのお礼コメント

2019.5.8 18:41

実際に乗られている車種を教えていただきありがとうございます。
とても参考になりました!
やっぱりハンドルの形が気になるので、私も後付けのシートを購入しようと思います。

その他の回答 (1件)

  • 平地の使用ではこれを勧めます。
    http://www.maruishi-cycle.com/frackers/lineup/frstp/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 クルー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 クルーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離