日産 オーラ e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,004
0

軽自動車のパトカーとかたまに見ますが何ですかあれ。

パトカーっていうと大型セダンのイメージが強いですが
たまにコンパクトカーや軽、あとエブリイみたいなのも見かけます。

なんであのひとたちだけそんなオーラのない車なのですか?
新人さん?なのですか?

あと、ああいうセダン以外のパトカーでも犯罪や交通違反に遭遇すれば
その場で対応してくれるのですか?
このまえ信号無視をスルーしてるのを見かけたので
もしかしてこのひとたち警察ではないのかなって疑問に感じています

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あれは特殊用途ミニパトと言う仕様の車が多いです。

取り締まりは見かければしますが、進んではしません。

クラウンの様な大型セダンは無線警邏と言う仕様です。
レガシィの様な小さいセダンは小型無線警邏と言います。

その他の回答 (4件)

  • 家の近くの駐在さんはちっさいパトカーに乗ってますね。
    あくまで移動用なのではないですか。
    ちっさくてもパトカーだし、警察官にはかわりないので、違反を現認すれば、対応するんじゃないですか?

  • 予算の問題もあります。特に田舎ですとクラウンやレガシイなどは一署に一台配分のようです。例えば北海道の田舎の砂川警察署では覆面パトカーはキザシやレガシィなどがありますが、地域課の白黒パトカーはクラウンの無線警ら車が一台きりで、あとはミニパトだけです。交通課にはセドリックの交パがあるようです。

  • 軽やコンパクトクラスを使用するのは交番等が多いですよ。
    あとは個々の事情等によりセダンを使えない・不便等の理由もあります。
    例えば積雪量が多い地域では交番用にジムニーを使う場合もあります。

    私の地域では交番等だとスズキの軽かコンパクトクラスが結構見かけます。

  • 特に新人用とか,場所毎とかそういう区分はありません。日本のパトカーは車種共に様々です。

    基本的に白黒パトカーは交通違反に対しては取り締まります。覆面パトカーの場合は交通機動系を中心に取り締まります。災害用機動車などは目的が違うので,取り締まりません。
    たまーに違反を目の当たりにしても取り締まらない警官もいます。その場合は追跡しても捕まらないどころか無関係車両との事故が起きる可能性がある時は無理に取り締まらないようにしています。が,最初から何もしてないようですので疲労などによる警官のミスでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オーラ e-POWERのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離