日産 オーラ e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
129
0

なぜ日本車には欧米車のようなオーラがないのでしょうか?やっぱりアジアが作るものだからでしょうか?日本車が横文字を使うからでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「昨日はハンバーグ、今日はステーキだ!」
てな感じで、ハイテンションになるのと

「昨日は秋刀魚で、今日は鯖。なんで魚が続くんだよ」
とゲンナリする。

そういう感じでしょうか?

質問者からのお礼コメント

2015.9.17 08:08

日本人は欧米人のおかげでここまで成長できたことに感謝しなくてはいけませんね

その他の回答 (7件)

  • それは多分日本車が顧客第一主義を取ってるからだろうと思います。
    ブランド力とかそれに纏わるオーラとかって結局は企業側のエゴから生まれる事が多いです。
    自社ブランドの伝統もポリシーも重要視しないで消費者の求める物だけ売れる物だけ作ってるメーカーにはこれらとは無縁でしょう。
    オーラって、アップル社などもそうですが、ある種の消費者置き去りのエゴなんだろうと思います。

  • 日本車を厳しい目で判断するよりは、悪いところにも目を瞑ることが愛国心だと思っている人から反発されるので、具体的な車種名をあげてオーラがあるとか無いとかを書いた方がいいですよ。
    欧米車にも、オーラのある車と無い車があるとおもうので。
    日本のメーカーは失敗を極端に恐れるので、「事なかれ主義」になりやすいという事が、理由の一つだと思います。

  • 自分は欧米車にオーラを感じたことはありません(笑)

  • 先入観でしかないと思うけど。欧米の車を全て理解してますか?
    日本には欧米のベーシックな車はほとんど輸入されてませんし、輸入されたけどうまくいかなかったものばかりです。ポロやUPに私はオーラなんて感じないけど。

  • 単なる貴方の個人的見解に過ぎません!。

    欧米や途上国、多くの方達が日本車にオーラを感じています。
    だから、これだけの日本車が海外で売れているんです。

    それがハイエースだったり、ランクルだったり、カローラだったりしますから。
    それらの国の、ユーザーが感じるオーラもそれぞれなんですね。

  • 日本国内だからでは?日本車が標準で、割合では決して多くない欧州車をそれ以上のもの!って言う目で見るから、オーラが見えるのだと思います。
    外国で、外国人の方は、トヨタやレクサス、ホンダの車にオーラを感じているかもしれませんよ。

  • オーラーは、個人の感性です。
    貴方が、欧米車を好むからでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オーラ e-POWERのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離