日産 オーラ e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
186
0

トヨタは、車の作り込みが違い
エンジンの耐久性から、プラスチックのかすれ
まで細かく作ってるので

日本車の中で、全ての技術力でNO1

30万キロとか持つのは
やはりトヨタ

とかいいますが本当???


長年 20年 30万キロ
を目指すのなら
トヨタの自動車ですか?



クオーラ という質問サイトですが
いいことばっかし、書いてます

水素の研究費とかはすごいと思いますが・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔、いすゞのジェミニのディーゼルが人気だったころ、11万キロ走行してホンダCR-Vに買い替えようとしたら。

エッ?もう買い替えるの?って言われました。

もう11万キロ走ってるよ?

まだ11万キロじゃん!20万キロはいけるよ!

だけど、トヨタのディーゼル車だったら?

10万キロは無理だな。とも言われましたね。

ランクルやレクサスは別だよ。あれは普通とは違う部署が作ってるから。高額の車なら誰だって丈夫な車を作れるさ。

コストカットで有名になったゴーンなんて、トヨタに来たら、全く無視されるだろうな。

お前は甘すぎる!!ってね。

トヨタのカイゼン。って、カイゼンと言いながら、下請け会社がギリギリ経営していける部品価格を調査したかっただけなんだよ。

もっと合理化できるだろ!うちが勧める機械を導入しろ!
(で、リベートを取ってるのかな?)

もっと安くできるはずだ!
いやなら他の部品メーカーから仕入れるぞ!

ってのがカイゼンの本質だよ。

値切りに値切った部品で作ってるトヨタ車が、日本一だって?

本当にそう思ってんの?

で、章男社長が、こんな車を作ってたらダメになるって、クソジジイ管理職をどんどん追い出してるわけだな。

危機感が全くない!!ってね。

水素?あんなのどうやってスタンドを増やせるの?
大爆発する可能性がある水素なんて、無理無理!
それに比べたら、ガソリンの危険性なんて、かわいいもんだ。

おまけにガソリンがどんどん安くなっちゃうし。

で、そういうトヨタから送られてくる経営陣にあきれはてて、デンソーやアイシンなどは、トヨタだけには頼らない経営を目指してるわけだな。簡単じゃないだろうけどね。

すべて個人の感想だけどね。

その他の回答 (6件)

  • 金型ですが、レクサスだから高額とかありませんよ。トヨタの販売台数の多い車の方が堅牢に製作することもあるくらいです。こういった技術費が金型費に反映されず、安定した高精度部品を作っているので、部品の精度信頼度という点でトヨタ車が一番な事は間違いないですよ。他のメーカーだと経験が乏しいため、高品質長寿命の金型を作ることができません。金型メーカーを調べると良く分かると思います。

  • 20年、30万キロ、しっかり整備すればどのメーカーでも持つ。

  • トヨタと言うよりは、金型メンテにどれだけコストを掛けているかです。

    無知にも程がありますよ。

    中国は、これにコストを掛けない。
    新製品は、しっかりしているが型番が古くなるとズレが出る中国の自動車の樹脂部品と、
    モデルチェンジ前に、熟成して信頼性があると言われる日本メーカー。

    ただ、マツダは実際に乗って手を掛けたら割れてしまい、破損面を見たら気泡が入っていたので金型だけで無く、材料コストもあるのでしょうけどね。

    今のマツダ2がデミオと言われていた初期のディーゼルモデルの話です。

  • 樹脂部品はそうとも限らない。
    内緒でリサイクルしている下請けも居る・・・

  • 全車種が…という事はない

    現在…
    安い車は→安いなり」だし
    高い車は→高いだけ」あります
    d( ̄  ̄)
    例えば…
    オーバースペックの時代」の話を言っている?のであれば…

    昭和後期〜平成6年まで」の新型車ですし
    それ以降は…
    コスト」という言葉が→意識されてきましたからね

    今でも…20年30万キロ」走りますよ
    d( ̄  ̄)
    定期的に→各部わ点検し
    定期的に→消耗品を交換し
    定期的に→各オーバーホール

    メンテナンスをしっかりする☆のは
    今も昔も→そー?変わりは無い
    d( ̄  ̄)
    そーゆー話をしなくなった」だけ?ですかね

    放置」すれば…
    自ずと→寿命は短くなりますね

  • うーーん それはバブル崩壊までの話ですけどね

    他のメーカーの工作の精度に比べ チリの精度が高かったのは事実です

    どういうことかと言うと ドアの隙間ですよ
    それを「チリ」と表現しますが 1ミリなら1ミリ ぴたっと幅が合っている

    これがマツダあたりになると もう精度がバラバラで
    だから数年経てばドアが開かなくなるとか 何かにひっかかってくるとか
    これドアのヒンジの強度ではなく 工作精度の正確さの話です

    当時の日産でもここまで精度は高くない インフィ二ティQ45なる高級車でも
    ドアの隙間は一定間隔ではなかった

    工作精度のことを言っているのでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オーラ e-POWERのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離