日産 オーラ e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
125
0

ニッサン新型オーラ4WDの機構制御について教えてください。

昔ながらの機械式LSDで両輪繋がってるイメージでいいのですか?
一万分の1の制御とか言ってるので、独立してタイヤが回ってる?

モ゙ーターなら可能か…とか勝手に想像してます、、それだとどっちか故障したら危険だ…とか素人想像してます。
4輪単独はないですよね…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日産オーラは、駆動用モーターは前後各1つずつの計2つになります。

<フロントモーター>
最高出力136PS
最大トルク300N・m
<リアモーター>
最高出力68PS
最大トルク100N・m

■前後トルク配分

前後トルク配分は、前:後=60:40が基本で、最大で前:後=30:70まで可変します。このように後輪偏重トルクになるところが評価される一要素ですね。
従来型のFFベースの4WDが前:後=100:0〜50:50の可動範囲でしたものね。

■電子デバイス

ノートシリーズは、アリアやエクストレイルのようなe-4OURSではないのですが、電気モーター駆動なので、電子デバイスとの相性がよく、繊細な制御が可能です。

各所のセンサーからの情報を解析して駆動輪に司令を出しても、エンジン+機械式4WDだと反応が遅く、しかも司令の実現精度もモーターに比べて高くありません。この点、モーター駆動は的確に司令通り実行してくれます。

モーター駆動の4WDは、前後トルク配分も適切なのですが、トラクションコントロール(TRC)やブレーキ制御との連携も同様ですね。

<TRC>
TRCは、タイヤの空転を感知してクルマ側で自動的にアクセルを絞ります。モーターなのでエンジンよりも繊細なコントロールが可能です。

<横滑防止装置>
四輪個別にブレーキをコントロールできるABS(アンチロックブレーキシステム)を応用して強制的にクルマの向きを変え危険回避します。例えば、左コーナーで前輪が外側に膨らんで(アンダーステア)しまった場合は、左側の車輪に強くブレーキをかけて打ち消し強制的に頭を左に向けます。

<ブレーキベクタリング>
上記の横滑防止装置は危険時の安全装置ですが、普通の走行でも、左コーナーで左側に薄くブレーキをかけることで、クルマは気持ちよく左に曲がりやすくなります。加速しながら曲がるときも左側に薄くブレーキかければ右輪が強く回転し、クルマはグイグイと左に進もうとします。
これをメーカーによってはトルクベクタリングと呼んでいますが、ブレーキ制御なのでここではブレーキベクタリングとしています。

<ブレーキLSD>
これもABSの応用です。駆動輪にはデフギアがあり、コーナーでの左右輪の回転差を抵抗なく差動制御してくれます。しかし、片輪が空転すると反対側の車輪にグリップがあっても一切駆動力が伝わらず、空転し続けるという致命的な欠点があります。このデフギアのせいで雪道でスタックしやすくなるのですね。ブレーキLSDはこのデフギアの欠点を逆利用して、空転した車輪にだけブレーキをかけ、反対側の車輪を強制的に駆動させます。1/1000秒単位で制御しますが、これにより飛躍的に走破性が高まります。機械式LSDといった特別な追加装備なく、プログラムたけで実現できるのですね。しかし機械式LSDのようなソリッドな感覚はなく、電子デバイスに助けられて進んでいるのがよくわかります。ABSが効いた時もそうですよね。

モーター式4WDは、エンジン+機械式4WDに比べて、アクセルもブレーキもステアリングも電子デバイスと緊密に連携してくれます。しかもオーラは後輪偏重トルクにもなるので、運転が楽しいわけですね。

長くなり失礼いたしました。何かご不明な点などございましたら、追加でご質問ください。

質問者からのお礼コメント

2024.6.19 09:59

すっきりしました!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オーラ e-POWERのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離