日産 オーラ e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
4,507
0

よくランエボやWRXごときでファミリーカーには向いてない!とか言う輩がいますが、じゃあ何がいいの?と聞くとノアとかセレナとか言ってきますよね。

今車を運転してる私達が子供の頃、家族の車はセダンやステーションワゴンでしたし中にはスカイラインのような少々やんちゃなファミリーカーに乗ってる親も結構いたように思います。

別にセダンやステーションワゴンでも子供時代の僕は窮屈だった記憶より楽しくドライブに連れてってもらった記憶の方が勝ってます。

まあパフォーマンスモデルだと大きいエンジンを積んでるために維持費がキツい、乗り心地が固い等あって確かにファミリー向けではないかもしれないけど、

それ以前にああいうデザインというか「俺は所帯染みたくないぜ!」ってオーラ自体フツーの奥さん方は嫌うのかな?って被害妄想までしてきました。

やっぱそうなんでしょうか。

例えばめちゃくちゃ極端な例ですが中身は同じノアとヴォクシー、値段も全て同じだとしてもやはり所帯染みたダッサいノアを選ぶのが普通なんでしょうか。

いや、特に深い話ではないんですが結婚というのがそういう辛気臭いメンタリティに属する行為だとしたら結婚したくないかもという話です(苦笑)

まあ相手にも寄りますが一般的な話についての質問です(笑)

補足

回答どうもです。はい。イメージはあるかもですね。スカイラインの件はセダンも含めたまさにイメージの話です。直接GTRのことではありません。 そのイメージが案外キモで、車は乗り手の人格が反映されたような錯覚が起こるので尖った車種だと自己中で家庭的でないイメージを懐くのかな?と感じます。むろん、ミニバンにスポーツ仕様を設けても一緒でしょうね…。一般的なオバハンは嫌いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私、ランエボXにのっています。
基本ランサーなので、中は広めだし、トランクも十分。

そもそも、かっこ悪い車に乗りたく無いし、かっこ悪い車に息子も乗せたくありません。
子供が赤ちゃんだった時も問題なくチャイルドシートを使用していましたし、(その頃はランエボⅥ)小学生になった今は、
「友達にママの車カッコいいって言われた!」
とか、たまに言われます。
そう言われると嬉しいですよねー。

維持費と言ったって、ガソリンがハイオクなぐらいでメンテも少し手をかけている一般的な車程度だし、子持ちでも使い勝手は悪く無いし、やっぱり乗る夫婦の意識でしょうね。

スポーツカー、時代に逆行しているけれど乗るのは楽しいです!

質問者からのお礼コメント

2014.11.16 14:09

(皆さん)回答ありがとうございます!

いやぁ、こういうイカしたママさんが登場するとは予想外でした(笑)

「カッコ悪い車に息子を…」の下りでしびれました。

素敵なカーライフ、そして子育てを楽しんでくださいね!人生楽しんでナンボっすから!

その他の回答 (4件)

  • 時代が違う。時代が違えば感覚も違う。クルマだったらみんな喜んで乗った時代と、クルマに乗るなら広くてラクちんじゃないとだめという時代では同じ話はできないと思う。
    昔はミニバンなんてなくて、スカイラインみたいなクルマだけだったのだ。ノアもボクシーも十分所帯じみていると思うが、少なくとも結婚というのはそういう辛気臭いメンタリティに属する行為であることは否定しようがない。結婚とは、この人と所帯を持ちますと、世間に向けて宣言することなのだから。その範囲のなかで、所帯じみてない空気を出そうとする人は多いだろうが、結婚自体が所帯じみたものなのだから、どこまでいっても、カッコよくはならない。それどころか、度が過ぎると、結婚しているのにあの人は変だなどといわれるのがオチだろう。もっとも、あなたにも結婚しないという自由もあるわけだが。

  • ランエボは乗ったことが無いので分かりませんが、
    WRX STIについては足回りがかたく、乗り心地は悪く感じます。
    今時の車にしては、エンジン音も大きいです。

    車を移動手段として割り切っている人から見ると、
    仮に価格面が問題なかったとしても、
    スポーツ系は「乗り心地が悪い」「うるさい」と敬遠してしまうと思います。

    私の妻もそうですが、
    家族のことを考えるなら、スペースがあるミニバンか、せめてSUVと言いますね。
    確かに、日本の駐車場事情(狭い)を考えると、ミニバンのスライドドアは便利かなと思います。

    昔は、今ほどミニバンが売れていなく、セダンが主流でしたから、
    スポーツ系セダンのハードルは低かったのかも知れません。

    その他、景気が悪くなり、家計が苦しくなったというのもありますよね。
    販売価格が高い、燃費が悪い、維持費が高い・・・となれば、家計のやりくりをする立場としては、良い顔はしませんよね。

    結婚相手は、全く同じ考えを持っているというのはあり得ないわけで、
    このあたりについては、話し合いですよね。

    ただ、例えば価格的に無理、家族が6人居るので無理といった理由であれば諦めざるを得ないでしょうが、
    価格的には問題ない、家族の人数も車のキャパを超えていないということなら、十分に説得は出来ると思います。

  • 先入観だと思いますよ。
    ランエボやWRXなんかはラリーのイメージが先行するから家庭的ではない印象があります。
    また、あなたの言うスカイラインも本当は決してやんちゃではありません。ちゃんとファミリー用にセダンもあります。
    ただ、GTRは峠やサーキットで走るやんちゃのイメージが昔からありますからエボのように家庭的ではない印象になってしまうのです。

    逆にノアなどは居住空間があり、家庭的な車に見えてしまう。が、馬力がなかったり燃費が悪かったりで車としてのバランスは悪い気がします。
    車には色々あって各車メリット・デメリットがあるので、一概にどれが良いとかと言うより自分がよければ…なんて思いますよ。

  • たしかにそうですね。
    ツアラーVの影響でマーク2やクレスタはドリ車のイメージが強くなりましたが、80年代は普通のオヤジ車でしたもんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オーラ e-POWERのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離