三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
358
0

130系か180系のハイラックスサーフか2代目パジェロ(4ドア)かのどちらかで迷っています。ともにディーゼルエンジンで予算は250万程度で出来ればMT車で考えています。

そこでですが、双方の維持費、アフターパーツ、年数が経っているのは承知ですが故障しにくいのはどちらかを教えていただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方長年のハイラックスオーナーでアンチサーフではありますが質問者様の挙げた2車種どちらか選定と言われたら間違いなくハイラックスサーフの方ですね。部品調達は新品でしたらどちらの車種も場所によって有る物無い物あり、一方のトヨタの強みは古くて販売終了でも他のモデルからのパーツ流用できるものがある事と中古パーツも豊富です。この事でハイラックスやランクル等の旧車が未だに愛され長く乗り続けるオーナーがいる事が理解できるかと、また海外でも部品が多く流通しているので長く乗れるという事でも信用があります。
故障がしにくいのはどちらとのご質問ですがやはりその点でもトヨタ車に軍配が上がると思っています。

現代の四駆事情を勝手な見解追記
昔は「技術の日産」などと謳われていました、その理由の一つはFMCの度に前モデルとは違う新しいエンジンや足回りで新たに開発販売する、一方トヨタの方はFMCでも前モデルと同じエンジン型式でそれを改良版として販売する、だからダメなんだ、だから日産より技術がない。などとこれは雑誌でも自分の周りの日産贔屓者も胸を張ってお言っておりましたが数十年後の2020年以降の現代どうでしょう、当時発表されたトヨタの四駆車が未だ現役で活躍しているそれは何故か?一方のメーカーの旧車台数の少なさ、、上にも書きましたが部品調達が比較的し易い、同じジャンルのモデルで足回り部品が流用できる物もある、完全な新規部品でFMCをしなかった、それが現代になって吉と出ています、長く乗るならやはりトヨタ車なのです。

その他の回答 (2件)

  • 130の2L(2.4)エンジンは避けてください。

  • パジェロの2代目V24Cに乗っています。
    2代目は自衛隊の73型トラックのベースですから外装はともかく足回りのパーツはまだ当分は無くならないはずです。
    私のパジェロは今年で30年間乗っていますが、約20年前に噴射ポンプを交換した程度のトラブルだけです。
    サーフのデザインは嫌いでは無いのですが、リヤのブレーキがディスクではなくドラムなので購入しようと思った事は無いですね^_^

    余談ですが、
    4年前に車体に使用されているマウントやブッシュ等全てのゴム製のパーツを新品に交換しました。
    勿論、ボディとフレームを一度切り離して間にある緩衝材も交換しました。
    作業に入る数日前にメーカーに問い合わせてパーツの在庫を確認したのですが、1日程待って「今ならば全てのパーツが在庫ありです」って返事をいただき、その旨をディーラーに伝えて作業に至りました。
    新車で購入してから26年経っての在庫ですから凄いと思いましたね。
    最近のミツビシはとかく評判が悪いですが、私は気に入っています。
    トヨタではこれ程長期のパーツ在庫はほぼ無理ですからね^_^

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離