三菱 パジェロ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2019.3.18 02:41
タイヤハウスに余裕があるので、
スピードメーター誤差はさておき、
極力、大きな径のを入れようと考えています。
が、フロントは操舵の兼ね合いで
あまり大きくは出来ないので、
前後で直径が変わりそうでして。。
まぁ4WDと言えど、車体は軽ワゴン。
悪路に挑むつもりもほとんど無いのですが、
せっかくの4WDをスポイルするのも
もったいないな…というレベルの話です。
cocoacosoa2ndさん
2019.3.18 20:01
センターデフにビスカスを使ってるタイプの4駆だと、
前後のタイヤサイズの違いによって、常にビスカスオイルに負荷がかかり、
過熱し、
発火。
車体ごと燃える火事になります。
※昔、三菱パジェロで多発しました。
ですので、4駆は4本同じサイズのタイヤの方がいいと思います。
stedeeetunigさん
2019.3.18 21:02
正確な情報を回答しますので、最後までお読みいただけましたら幸いです。
■駆動系トラブル
4WD車で純正タイヤが前後輪で同じサイズの場合は、基本は4輪共に同じタイヤ外径に揃えるのが基本です。軽貨物車の場合は色々な四駆システムがありますが、軽普通車の場合はほとんどビスカスカップリングを用いたスタンバイ式4WDになります。その仕組みについて少し触れておきます。
例えば、FFベースのスタンバイ式4WDの場合、エンジンの出力は前輪に直結しており、通常の直進走行ではほぼFFで走ります。前後輪はプロペラシャフトで結ばれているのですが、その間に「ビスカスカップリング」という装置が挟み込まれています。
この「ビスカスカップリング」の中身は、無数の金属板とネバネバした粘油が密封されています。前輪が空転するなどして前後輪で回転差が発生すると、まずはこのネバネバの粘油を通じてじんわりと後輪に駆動力が伝わりはじめます。さらに回転差が発生すると粘油が膨張してバンプ状態になり、前後輪を直結に近づけます。
このように前後輪に回転差が生まれると機械仕掛けで後輪に駆動力が発生するわけです。なので前輪が空転したときだけでなく、コーナーでも後輪に駆動力が発生します。もちろん、前後輪同じタイヤサイズでも、前輪が極度に摩耗していたり、空気圧が大きくばらついていたりすると、ビスカスカップリングは回転差により内部の圧力を高めます。特に、長距離の高速走行ではどんどん過熱していますからビスカスカップリングの寿命が短くなり、壊れてしまうことになります。壊れるだけでなく、前後輪で回転差があるとタイヤの摩耗も進みやすくなり燃費も悪化します。
僅かな差であれば大丈夫なのように設計されていますが、絶えずビスカスが熱を持つようですと結構壊れます。なのでタイヤサイズだけでなく、空気圧や摩耗の管理もとても重要になります。前後輪で外径揃っているに越したことはないですが、許容範囲は外径差1%以内までと思ってください。
■ディーラー対策
また、仮に前後異なるサイズで、タイヤ外径が揃っていたとしても、何かしら駆動系のトラブルが発生した際には、保証の対象外になる恐れが高いです。それがメーカーのリコール対象のトラブルであったとしてもです。なので、4WDで純正4輪同サイズの場合、前後輪で異サイズというのはお勧めしません。
■見栄えの問題
前後輪で異なるサイズを選ばれる方は、見栄えのために後輪に太いタイヤや大きめのタイヤを付けることを希望されます。一方、FF車やFFベースの四駆がこれをやるといい笑い者です。雪路で後輪にチェーンを巻いたFFみたいなものですね。なので、もしも質問者様の車両がFFベースの場合は、前後輪のタイヤサイズは同じにしてください。勿論、某雑誌やショップにてそのようなセッティングをしていることは十分に存じておりますが、その筋を趣向する方々を除いては笑い者扱いなのが実態です。
■後輪のツラ問題
車両が前後輪で同じスペックのホイールとタイヤを装着すると、後輪のツラが引っ込んでしまう場合があります。
この場合、後輪にインセットの小さいホイールを選ぶか、あまりやりたくはないですが、後輪のみスペーサーを入れて対応します。前輪またはメインの駆動輪にスペーサーを入れるのはリスクを伴いますが、軽い車両の後輪の場合は、そのリスクは軽減されます。しかしハブ付で5mmスペーサーまでとし、場合によってはロングボルトに打ち替えるなどの対策が必要です。きちんとしたショップであれば対応してくれます。
長くなり失礼いたしました。何かご不明な点がありましたら追加でご質問いただけましたら幸いです。是非、ベストなセッティング楽しんでくださいね!
bik********さん
2019.3.18 12:14
自己責任なら自由です。
sha********さん
2019.3.18 12:09
自己責任ですがタイヤ直径が同じであれば問題は無いです ただタイヤが減ってきたなら前後のタイヤの減り方に差が出来るので ローテーション出来た方が良いと思います
Roxanne_Wolfさん
2019.3.18 12:05
センターデフやビスカス式、パートタイムやフルタイムじゃなくてデフに負担がかかるからどの仕様でもやめた方が良い
デフオイルの劣化が早まったり、発熱して炎上することもある
nis********さん
2019.3.18 08:23
「フルタイム四駆を謳ってますが、
普段はFR駆動のようなのですが、、」
フルタイムはフルタイム。
いつも駆動はかかってます。
前後の回転差をカップリングで吸収してるだけです。
よく滑った時に駆動がかかるなんて話を言われますが、ビスカスカップリングはその様な物じゃないんです。
kum********さん
2019.3.18 08:15
手動で切り替えのできるタイプの4駆(普段は2駆)なら、4駆モードにしない前提であれば多少の範疇なら問題ないかもしれませんが、自動で切り替わる4駆や常時4駆のモデルであれば、やめておいた方がいいでしょうね。
新品時は同じでも、使っていれば前後差が多少なりとも生まれてくると思いますので、すぐにどうこうはなくても、駆動系にダメージが蓄積されて最悪故障の原因になると思います。
ref********さん
2019.3.18 02:46
違うサイズで4WDで走行すると壊れます。パートタイム4WD車で4WDで走らないなら大丈夫です。
初期パジェロと自衛隊の73式トラックはテールランプが同じ形状です。73式トラックは24ボルトです。73式トラックのテールランプをそのまま初期パジェロに流用できますでしょうか? どうぞご回答をよろ...
2024.11.15
パジェロのステアリング交換をしようと考えています。 ステアリングボスはあるのですが、エアバックキャンセラーが見つからず‥汎用品の物でも取り付け可能でしょうか?取り付けたことがある方がいましたら品...
2024.11.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ラダーフレームとモノコックボディではどちらが強いのですか。 ラダーフレームを採用するオフロード車は頑丈だからだと説明します。 モノコックボディを採用するスポーツカーは剛性が高いからだと説明します。 頑
2011.7.29
三菱パジェロとTOYOTAランドクルーザーでは、どちらが走行性能、安全性能、故障率、走破性等々、どちらが本格派クロスカントリー車として総合的に優れていますか? 内外装の豪華さとかデザインはどうで...
2013.12.23
タイヤに詳しい方やタイヤショップの方!空気圧について教えて下さい。 通販でタイヤとホイールを購入しました。 取り付け予定のスタンドに直接送ってもらい今日スタンドから組み付け(タイヤとホイールの)...
2012.2.26
デリカD:5とパジェロは、走破性能にどのくらいの差がありますか? D:5もディーゼルがでてから更に走破性能アップしたと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=w...
2013.3.16
教えてください。 子どもが産まれるなど、今後のライフステージに合わせて車をロードスターから、4、5人乗れる車に乗り換えを検討しています。 そこで候補です。 ①ランクルプラド2.7 TX Lパッ...
2023.4.25
雪でスタックした大型トラックをランエボやWRXやGRヤリスで引っ張り出して上げることは出来ますか? エンジンが焼き切れますでしょうか? ランクルやパジェロやハマーに任せたほうが安全ですか? ご...
2022.12.20
雪道がらみで質問です。たまにですが4WDなんかいらないとか FFに高性能タイヤ履かせたら十分という強者がいらっしゃいますが 本当にそうなの? これは極端な例ですがFFも含めて2輪駆動という条件...
2016.6.21
雪道でも4WDは不要だと私は思います。 FFだろうがFRだろうが、 別に4駆じゃなくても充分に、冬道を乗り切れますよ! 私は、北海道でも豪雪地帯(道央圏)在住で、 仕事(営業)で、北海道全域...
2018.12.31
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!