三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
136
0

セダン、ハッチバック、クーペ、ミニバン、SUV、ステーションワゴンなど、車には様々なボディタイプがありますが、これらの特徴と違いを分かりやすく教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①セダン
4ドアを基本構造とする、エンジンルーム・キャビン(客室)・ラゲッジスペース(荷室、トランク)がそれぞれ隔離された3ボックス車。

②ステーションワゴン
①のラゲッジスペースについてトランク部分を潰して屋根を上に上げて後ろに伸ばし、バックドアを付けてハッチバック構造とし、キャビンとの隔壁を取っ払って後席から荷室に直接アクセスできるようにした、積載性を重視した車。

③ミニバン
ハイエースやキャラバンのようなバンタイプの車をファミリーカー仕様に振ったものと、②にスライドドアを取り付けるために屋根を更に上げて箱型にしたものとがある。

④SUV
ランクル・パジェロ・ジムニーやジープ車、ランドローバー車のような、堅牢なラダーフレーム構造で作られた、乗り心地よりも、丈夫さと走行性重視のいわゆるオフローダータイプのクロスカントリー車と、それを市街地向けに振ったモノコックボディのもの、もしくは②をリフトアップしてよりアクティブな外観に変更したタイプの、通称クロスオーバーSUVとがある。

ハッチバックとは後ろにバックドアが付いたものを指し、クーペとは後席やラゲッジスペースの空間を小さくしてスポーツ走行性能に振ったもの、もしくはスポーティーさやシャープな外観に見えるようなデザイン性重視に振った、2ドア車かもしくは後席空間のかなり狭いものを指します。なのでセダン以外はほとんどのものがハッチバック車ですし、積載性を重視した②③やピックアップトラック以外にはそれぞれにクーペタイプが存在します。

なので本来独立したボディタイプを指す言葉ではないのですが、慣習としてノートやフィットのような俗に言う大半のコンパクトカーの事をハッチバックと、また2ドア車の事を単にクーペとも呼びます。

その他の回答 (1件)

  • セダン・・・ボンネット、乗員スペース、トランクの3つでできる車
    ハッチバック・・・セダンのうちボンネットを縮めて、トランク部を乗員スペースとの区切りをなくして簡易一体化
    クーペ・・・セダンの乗員スペースを縮め、ドア数を4→2にした
    ミニバン・・・ハッチバックのうちトランク部を乗員スペースと完全に一緒にし、大型化
    ハッチバック・・・セダンのうちトランク部を乗員スペースと完全に一緒にした
    SUV・・・ハッチバックの最低地上高を上げた

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離