三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
103
0

フルタイム4WDとパートタイム4WDについての質問です。フルタイム4WDの車にはセンターデフがあり、前後の駆動輪の回転差を分配しますが、パートタイム4WDは直結して駆動しています。

欠点としてタイトコーナブレーキが起きてしまいますが、これはパートタイム4WDにもセンターデフを搭載すれば起こらないのではと考えてしまいます。そう簡単にはいかないのでしょうか?浅はかな知識しかないので迷宮入りしてしまいそうです…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フルタイム式4WDには広義と狭義の2種類で使われるのでわかりにくい点があるのですが、今回の質問では広義の意味で使われるフルタイム式4WDが該当するので、今回はこちらの方だけで説明します。

4WDが採用されたのはパートタイム式が先です。これは構造が簡素で済むうえ、部品点数が少なくトラブルが起きにくいこと、駆動力が確実に得られることから、いまだに採用されている方式です。

パートタイム式は前後直結方式になるので前後輪の回転差を調整できず、グリップ力が高い路面で大きくハンドルを切ると「タイトコーナーブレーキング現象」が発生します。これを避けるために2駆と4駆を任意で切り替えれるようにしてあるんです。つまりパートタイム式は「前後直結方式」で「任意で2駆・4駆を切り替えれる」というのが大前提になるんです。

対して(広義の)フルタイム式はパートタイム式と反する方式として命名されたもので「2駆と4駆を切り替える必要が無い4WD方式」のことを示します。この「切り替え不要」な方式であるがゆえ前後輪の回転差を調整する機構が必要となり、これをセンターデフで賄っているわけです。

つまり質問者さんが書かれたようにパートタイム式4WDにセンターデフを装備してしまうと2駆に切り替える必要も無くなるのでパートタイム式では無くフルタイム式になってしまうんです。

確か2代目のパジェロ(後期型だったと思いますが)にはパートタイム式のように2駆・4駆の切り替えレバーがあり、かつセンターデフの有の4駆と直結式の4駆への切り替えも可能だったと思います。ただこれは切り替えが可能というだけで切り替えを必要としないセンターデフ装備の4駆モードもあったので「フルタイム式」に該当していたんですよ。
※基本的に2駆モードは燃費向上のために用意されたモードであり、センターデフ装備の4駆モードに入れておけば基本的に切り替えも不要でした。

質問者からのお礼コメント

2023.7.12 13:49

有識者の皆様回答ありがとうございました!ベストアンサー迷いましたが、1番詳しく書いてくださった方にさせていただきます。感謝致します!

その他の回答 (4件)

  • 「パートタイム4WDにもセンターデフを搭載すれば起こらないのでは」

    →それがフルタイム4WDです。


    「そう簡単にはいかないのでしょうか?」

    →2WD・フルタイム4WD・直結4WD等を切り替えれる、マルチモード4WDも既にあります。

  • それしちゃうと、パートタイム4WDのメリットの走破性がなくなってしまいますけどね。

  • フルタイム4WDでも、直接駆動力を伝えたい悪路走行ではセンターデフをロックしますので
    センターデフを持たないシンプルなパートタイム4WDは、もともとそうした悪路走行で4WDを使用するものと考えています。

    三菱パジェロのようにセンターデフ付き4WDで2WD走行を選択できる車もあります。

  • パートタイム4WDはセンターデフを持たずに4WD時に前後が直結状態になるのが最大のメリットですよ。

    フルタイム4WDは運転手が何も考えなくても違和感なく運転できるため非常に実用的である半面、悪路走行時はセンターデフがある為悪路走破性はパートタイムに劣ります。
    パートタイム4WDはギクシャクした違和感が出ないように通常時は2WDとして使うものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離