三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
7,452
0

パジェロはなぜ人気が無くなったのですか?
同じクラスのランドクルーザープラドは人気あるのに

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パジェロもランクルも変わらないでしょ?
パジエロ全盛の時にはハイラックスサーフが人気だったけど消えたね、ランクルは80は高い70は古臭いって大した人気ではなかったよ 70は一部ユーザーの為の再販だし
時代の流れだねー スキースノボの全盛だったからパジェロが良かったんだけど 今はスキー場すら消えてるし・・・

その他の回答 (5件)

  • もともとパジェロは人気車で
    オフロード4駆を世間に認知させた偉大な車です。

    パジェロ2代目のとき
    それまでのクロカン車のイメージ塗り替え
    オフロード性能をキープしつつ乗用車化させました。
    価格も200万(下のグレードで)ぐらいから購入でき、
    バブル時のスキーブームも手伝って
    爆発的な人気車にでした。
    (要するにカッコ良いオフロード車です。)

    パジェロは3代目のときに
    開発方向を間違え
    モノコックボディと
    4輪独立懸架サスを採用しました。
    (より乗用車化)
    また、最悪なデザインに加えて
    高額な価格設定もネックになり失速しました。
    (この辺のところは三菱の伝統で改良でなく改悪です。
    同時期にサファリも失速しました。)

    ランクル、ジムニー以外のクロカン車が
    市場から消えて行き、
    SUV(なんちゃって4駆)全盛の今、
    パジェロの開発方向が間違っていたとは思えません。
    (早すぎたかも。)

    まぁ、
    クロカン走行することが無いのに
    その能力を求める志向と
    ブランド志向等をマーケティングした
    トヨタの勝利です。

  • あくまで私的意見ですが…
    時代の流れに乗れなかったからではないでしょうか
    自分は以前 人気のあった頃の二代目パジェロに乗ってました
    その頃のランクルプラドはパジェロモドキと馬鹿にされていたものです
    トヨタは 売れる車があれば すぐモドキを作り 改善を図り 売れ行きトップにのし上がる という手法をよく使っています
    パジェロは二代目まで 思ったよりも開発がうまくいってしまったため 三代目で路頭に迷い 更にその際 ディーゼル規制も入ってしまったため 多分 今回の三菱騒動と同じように 顧客不在 上層部からの指示で明後日の方向へ向かってしまったのではないかと思います
    今のパジェロも素晴らしい走破性を持っているようですが 自分も選ぶならランクルですね

  • エンジン性能も違いますね。

    2台並べたら圧倒的にトヨタのディーゼルは静かです。

    それと三菱車はねぇ~・・・・・。

  • 原因かどうかは定かではありませんが、今から20年位前の両車ディーゼルで比較した時がありました、パジェロは黒煙が酷く感じましたが、プラドは黒煙は殆ど無かったと記憶しています、参考までに!

  • やはり見た目じゃないですかね?
    パジェロ=高い、かっこいいという考えが無くなった気がします。
    ガソスタで働いていますが給油にくるパジェロ系は乗っているのも最近の若い方はほぼいない気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離