三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
645
0

四駆(AWD)には2通りあるそうです。ランクルやパジェロ方式とFFベース方式だそうです。

HONDAやSUBARUの四駆は偽物だそうです。

よって単に四駆とは言ってもかなり違うのだそうです。詳し

い方教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スバルは縦置きのフルタイム四駆で日本で一番長い歴史があり、あらゆる路面状態に対応出来る本物の四駆です。
左右対象のレイアウトはセンターデフから下の重量も左右均等なので、トルクステアなどは一切発生せず、特に良く滑る道での発進や旋回での安定性はピカイチです。

ランクルやパジェロ方式とは何を指しているかわかりませんが、もしもセンターデフロックやパートタイムの事を指しているなら路外での性能は確かにスバルのフルタイムよりも能力は高いと思いますがサスの形式も大きく影響しますので一括りには出来ないと思います。

ホンダはそもそもほぼFFしか作っておらず、横置きの四駆を偽物と呼ぶなら確かに偽物の四駆
路上での性能はスバルの四駆に遠く及ばず路外は完全に無理でしょう。

日本車のサスやボディは最悪とのことですが、ランクルはボディではなくフレームで強度を出しているので四駆の性能には影響しませんし、足回りも世界最高の信頼性を持っています。
これは、価格帯も違いますがGクラスや旧ディフェンダーとランクル一派の世界の販売台数を見れば明らかだと思います。

質問者からのお礼コメント

2016.6.16 10:37

有難うございました。

その他の回答 (4件)

  • >>四駆(AWD)には2通りあるそうです。ランクルやパジェロ方式とFFベース方式だそうです。
    >>HONDAやSUBARUの四駆は偽物だそうです。

    ホンダの四駆が偽物だという所以外は、意味不明。

    大きく二種類に分けるなら、センターデフが付いていて、常時四輪を駆動している、本当のフルタイム四駆か、カップリングやクラッチで入り切りする、サムタイム四駆かに分けます。
    フルタイムでも、ランエボ、インプstiの物は、デフを電子制御する、世界最高性能の物です。

  • 4WDにはスタンバイとオンデマンド、パートタイムという大きく分けて3つの方式。
    スバルはオンデマンドで、性能的には世界一ですよ。
    それにスバルはFFベースでもないしね。
    ランクルやパジェロはパートタイム式で、クロカン4駆とも言われますね。
    ホンダのオンデマンドはスタンバイと性能はほぼ同じ。

    最近の4WDは、クロカン4駆動も含めてトラクション・コントロールと組み合わせて使っているものがほとんど。

    スズキのエスクード2.4はフルタイムでセンターデフ方式の本格的なクロカン4駆。
    この点ではランクルやパジェロよりも本格的と言えるかも。
    ただサスとボディがね、ランクルやパジェロと比較して、ちょっと弱いかも。

  • その偽物のHONDAやSUBARUの四駆は何方式なんでしょう?
    偽物の4駆と言われる理由は?

  • ポルシェやフェラーリ、ニッサンのGTRは、どの方式ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離