三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
1,539
0

マツダには安っぽいイメージしかないのは何故でしょうか?

トヨタ、ホンダ、日産は一流メーカーです。
スバルは「スバリスト」などマニアックなイメージがあるし、技術力もあるイメージです


三菱も燃費偽装で悪いイメージもありますが、車自体はランエボやパジェロなど良い車を作ってます。
ダイハツやスズキも小型車では定評があります。

しかしマツダには
「安物」
「三流」
「乗って恥ずかしい」
などのイメージしかないのは何故でしょうか?

日本車メーカーの中で、何故マツダだけ違うのでしょう?

私も一度だけマツダ車を所有したことありますが、けっして悪いとは思いませんでした。
(勿論良くもないのですけど)
ミッションが壊れるまで8万キロくらい使えたので、耐久性も悪くないのではないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔のイメージですね。
値引き販売のツケです。
それを脱却のため、今変わろうと
してる最中ですよ。
ロータリーにしろ、ディーゼルにしろ
技術は一級品。
これから変わりますよ。

トヨタ、ホンダ、日産売り上げは
一流ですが、儲け主義の車ばっかり。
今や安全性能は、スバルとマツダが頭一つ
抜きん出てます。

その他の回答 (16件)

  • 今のホンダよりはマシです。

  • やはり他の回答者様と同じ意見で、昔のイメージが付いてしまってるからだと思います。

    今は解消されていると思いますけど。

  • 結局レースで勝ててないからですよね。


    トヨタもF1参戦だったり日産はルマンだったりスバル、三菱はラリーだったり。マツダは787Bで優勝したかと思ったらFIAからロータリー禁止のレッテルを、貼られそこから世界でのレースのイメージがありません。
    名車もRX-7しかないし。
    でも僕は今のマツダ好きですよ。

    他社と違うことやろうとしてるし、いい車造ってる。
    CX-5にしてもCX-8にしても他社じゃ絶対できないような価格と質で勝負し始めています。

  • 「マツダ地獄」のイメージが払拭しきれて無いからでしょう。

  • ロータリー、ミラーサイクル、ディーゼルと新しい技術に手を出し、どれも未完成のまま販売して、やめてしまう。
    だからいつまでも3流です。

  • フォードの子会社時代に、行き過ぎたコストダウンと大幅値引きに頼る営業姿勢が続いたのがイメージダウンにつながってますね。

    フォードの手を離れ、そうした戦略から脱却しているんですが、一度落ちたイメージを回復するのには時間がかかるということだと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離