三菱 アウトランダー 「三菱車全車に共通することですが、「走る・曲がる・止まる」の基本3項目が他社に比べ良く出来ていると感じます。それ故に走っていて楽しいと感じる方が多いと思」のユーザーレビュー

たかちゃん☆ たかちゃん☆さん

三菱 アウトランダー

グレード:24G_4WD_7人乗り(CVT_2.4) 2008年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

三菱車全車に共通することですが、「走る・曲がる・止まる」の基本3項目が他社に比べ良く出来ていると感じます。それ故に走っていて楽しいと感じる方が多いと思

2010.9.14

総評
三菱車全車に共通することですが、「走る・曲がる・止まる」の基本3項目が他社に比べ良く出来ていると感じます。それ故に走っていて楽しいと感じる方が多いと思いますね。

アフターパーツは確かに少なめなんですが、ノーマル状態が良くできているので、そもそも交換する必要がないのかな?って思わせるクルマであると思います。

あと、コストパフォーマンスは抜群に良い!って思います。
これだけの性能、これだけの装備、これだけの満足感を味わえるのはそうそうないですよ。
今のところ、全く他車種に乗り換えたいと思いません。
長く付き合っていけそうです。

用途も旅行・レジャー・ドライブ・デート等幅広くに使え、歌って踊れるアイドル的なクルマだと思います(笑)

三菱車がどーしてもイヤで受け付けん!って方にはオススメしませんが、ちょっとこの車いいかも?って思った方は是非一度試乗されてみてはいかがでしょうか。きっと気に入りますよ。ボクもその一人ですから~。
満足している点
1、エンジン
 必要十分なトルク。2.4Lはバランサシャフト付きなので振動が少ない。
 排気量の割に燃費が良い(参考:街乗り=10km/L前後、高速=13~15km/L)。

2、KOS
 これはかなり使える!!
 キーレスでドアロック⇔アンロックは当然のこと、ドアミラー開⇔閉や窓開⇔閉できるのはスゴく便利。
 具体的には幅の狭い駐車場でドアミラーを閉じたくなった場合、車外から操作できるし、夏暑い時に車外から窓を開けておけば乗り込む前に熱気が逃げ快適。
 ドアハンドル付近の黒ボタンでドアミラー閉や窓閉できるのもGood。
 インロックしないって機能も実用的でイイですね♪
 この機能だけで三菱車に乗ってて良かったと思うし、他社に乗り換えたいとも思わなくなった。

3、4WD
 セレクトダイヤルを4WDにしておけば、少なくともRrに15%以上の駆動力が伝わり、スタンバイ4WDのように滑ったらRrに駆動力が・・ではないので、直進安定性が増す。かといってステアリングをロックまで回してもガキガキ鳴ったりエンストしそうになる訳ではないので、4WDにしていることを忘れさせてくれる程賢い四駆は本当にイイ。この車の真価は4WDモードで走行している時にあると思う。
なのでこれから買う方は4WD仕様の購入をオススメします。

4、足廻り
 スポーツカー顔負けのRr単筒ショックアブソーバがかなり良い味出してます。
 人によってはコツコツした感じが硬いって思うかも知れませんが、自分的にはもっと硬くてもOKって思う。どちらかと言えば助手席や後席に座る人よりも運転席に座る人が好む足廻りセッティングですね。
SUVではなくスポーツワゴンに乗ってる感覚ですよ。

空車前後重量配分が56:44ってのも運動性能が良いって感じさせる要因ですね。
FFベースの4WDでこんなに重量配分がいい車って他にないと思います。

5、アルミルーフ
 これも競合車にない大きな特徴の一つですね。
 ルーフのみで5kgしかなく、低重心化に一役買ってるパーツです。
 ロールが少ないのもアルミルーフのお陰ですね。

6、ロックフォードオーディオ
 サブウーファー+8スピーカ、総合650Wアンプ、ドアデットニングの3点セットが12.6万円はバーゲン価格ですね。
不満な点
大きな不満はありませんが、改善要望を数点書きますね。

1、CVTのマニュアルモード
 マニュアルモード中は完全固定レシオになって欲しい。変速してしまってはマニュアルモードと言えないんでは??
 更に欲を言うと、2速以上は強制ロックアップオンになるといいな。

2、Revのレシオ
 一律1.750なんですよね。。
 砂浜でスタックした理由の一つだと思うんですが、ハイレシオ過ぎだと思うんです。。。
 鬼バックする人なんてほとんど居ないハズなのでもっとローレシオにして欲しいな。

3、トランスミッション
 15万円程度の値上げは許容できるので、CVTではなくSSTを是非載せてもらいたい。欧州仕様ではSSTが搭載されているので日本仕様でも是非載せて!

4、アクセル非線形特性
 燃費改善のために初期特性をわざわざ寝かせてるってことは理解できるんだけど、自分の好みはアクセル開度20%位までは線形特性であって欲しいな。

5、エアコンの風量
 風量最弱でも結構風量があるので、もう一段階絞った設定が欲しいな。

6、タイヤ
 マッド&スノーという性格から考えると静粛性を犠牲にせざるを得ないかも知れないけど、もう少し静かでもいいのかな?と思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アウトランダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離