三菱 アウトランダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
2,817
0

三菱自動車で新車購入して1ヶ月経過したけど、1ヶ月点検の案内のハガキも電話も届きません。
インパネに定期点検のアラームは出てるが、これで案内を兼ねてるってことですか?
車種はアウトラ

ンダーPHEVです。
売ったら売りっぱなしなんですかねえ。
だからダメなんだよ三菱自動車。

補足

たくさんの回答ありがとうございます。 電話して点検受けてきましたが、半年点検用にインパネの設定変わってるので、ハガキなんかの案内は経費削減なのかと思えてきました。 販売店は本当に青色吐息な感じだし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三菱とトヨタと比較してもしょうがないですよ。社風が違います。
三菱は国防産業や重工業の絶対におかしくならない分野を持っていますから、こせこせしませんよ。
トヨタなんか乗用だけですから薄利多売しないと生きられないですからせこいですが、三菱はおっとりしています。
日本から三菱がなくなったら日本ではなくなってしまう。

その他の回答 (11件)

  • もし一ヶ月点検をしないで乗っていると、万一不具合が
    出ても「点検なさらなかったので現在も今後とも一切保証はございません。
    保証書にそう明記してありますよ」といって
    突き放すことができるので楽だからです。
    保証切れなのでリコール以外は全部有償。
    あーラクだ~。

  • 初期バグ有無の検査に、ご案内はがきと電話でくるね。

    売った側も初期バグ出るか気がかりだからね。

    三菱は、大昔トッポ乗ったぐらいで、以後は疎遠。

    自動車界では、日本でやがては死ぬ自動車メーカーの一つに三菱が候補に入っているね。

    もうかるアメリカ市場から撤収して、ローテク車でOKなエマージェンシー国(新興国~後進国だけどね)に活路を見出そうとしている最中だが、皆狙っているからね。
    利幅は小さいから、アウトソース使いも人減らしも避けられないよ。要は、下手すれば加速度的に地獄に落ちていく可能性は大。

    中国が何時まで三菱のエンジンユニット買ってくれるんだろうね。 ほかのメーカーは売らんよ。新幹線技術流出みたいになるからね。

  • 基本的には、1ヶ月(1,000㎞)点検・6ヶ月(5,000㎞)の案内ハガキは来ます。

    担当営業マンの方が、社内コンピューターに入力する時に、『DM不要』設定にしているのだと思われます。

    『DM不要』設定にすると、キャンペーン等のハガキや、点検のハガキが来なくなります。

    担当営業マンの入力ミスだと思われますので、「ハガキが来ない!」と言う事を伝え、社内コンピューターに『DM要』設定に切り替えして貰わないと、今後の点検連絡ハガキも来なくなりますよ。

    点検ハガキは、社内コンピューターに入力する事で、ディーラー本社から自動的に送られて来ます。

    点検を行うと、メーターに表示される点検表示は消してくれます。

    今後、この表示をしない様にしたければ、サービス(整備士)に伝えると、表示しない様にはしてくれますよ。

  • 半年点検じゃなくて一ヶ月点検なんですね!

    普通の条件ならば、走行距離と一ヶ月ですよね。
    別に案内来なくても必要が無いレベルじゃないです。

    走っている人ならば、一週間ぐらいで走行条件を満たします。
    走行距離なんて、監視できるわけないでしょう。

    逆に煩わしいはずなんですけれどね。

  • 新車の価格には1ヶ月と6ヶ月の無料点検の費用が含まれています。

    ディーラーはメーカーから買った自動車をユーザーに売り、1ヶ月、6ヶ月の無料点検の際に費用をメーカーに点検費用を請求します。

    メーカーは売った車の代金の中から点検費用分の利益からディーラーに点検費用を払います。

    なので貴方が買うときに点検費用は支払い済みなので、点検は受けないと損です。
    と言うか受けないなら返してくれって話ですよね。

    三菱のディーラーがだらしないだけ

  • >だからダメなんだよ三菱自動車。

    元三菱自動車の社員も同じことを言ってました。
    社の体質が販売店まで普及したんですね。

  • 僕の地元の三菱は凄く面倒見良くて知られてますね、地域差があるんですね、売りっぱなしダメですね。

  • 自分の車も1か月でははがきこなかったって思うけど、これが
    ダメなんだというなら、点検案内もこない 気分が悪いで車売ったら
    いかがですか?
    PHEVがいいと思って購入したのであれば、自分からディーラへ電話で確認する
    などしたほうがいいのではないですか
    それか他社ははがきがきたが三菱はこないのって電話で確認しては

    正直、車に不具合がないのに1ヶ月点検って1時間以内で終わるし
    面倒くさいだけと思いますが

  • まずはディーラーに問い合わせてみてください。
    それすらせずに「だから三菱は・・・」はいかがなものかと。

    あと、日本車は「1ヶ月で無料点検・無料オイル交換」が当たり前のようになっていますが、輸入車はそうじゃないです。私、とある某輸入コンパクトカーを購入しまして、1ヶ月弱たった時に「1ヶ月点検はあるんですかね~オイル交換とかは?」と聞いてみましたらば「そんなの必要ありませんし、やってもいないです。」と一蹴されました。メーカーが(ある意味、国が)違うとここまで違うものかと、ちょっとカルチャーショックでした。(そのかわり、慣らし運転のしかたが取説に丁寧に書いてあったりします。)

    ひょっとしたら、三菱もその方向に変わってるかもしれませんのでね。まずは確認を。

  • 普通のディーラーなら三菱自動車からは案内は来ません。あくまでも、販売したお店から来ます。来ないってことはそのディーラーがお粗末なのだと思います。まずは問い合わせてみましょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 アウトランダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離