三菱 アウトランダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
369
0

EV の充電ケーブルについて質問させて下さい。

アウトランダーPHEV を購入した際に、駐車スペースに充電用コンセントを設置しましたが、ケーブルの着脱が面倒なので、充電ケーブル付きのboxタイプに交換しました。 その後、4〜5ヶ月使用した頃にケーブルに異変が起きました。それまで真っ直ぐだったケーブルにヨリが発生していた為、充電器の抜き差しを繰り返すうちに同じ方向に回してしまったのかと思いましたが、そうではない様でした。どうやらケーブルの被覆が縮んで中の3本の線の形が浮き出ている感じです。もしかして充電中に過熱しているのかと思い充電中に確認してみたのですが発熱していませんでした。
充電ケーブルって、使用していくうちにこんな風になるものなのでしょうか?
メーカー(パナソニック)にケーブル交換しようと思い電話したところ、工事込みでないと部品だけでは販売できないと言われケーブルの交換だけで7〜8万円かかるとのこと。
現状で、見た目は悪いですが問題なく使用できているのでそのままにしています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>>充電ケーブルって、使用していくうちにこんな風になるものなのでしょうか?

充電器でも、よく使い込まれているものは「カールコード、黒電話の受話器電線のようなマキマキになっている・・・を無理に引き延ばしたような」感じでヨリが目立つようになります。「抜き差しを繰り返すうちに同じ方向に回してしまったのかと」とありますが、「ではない」とは書かれてますが、これだと思います。

ケーブルをよくみると、VCTFとか2PNCTとか、細かい文字で材質がプリントしてないですかね。一般的に「材質と型式、電線サイズ、メーカ」などが、1メートル間隔ぐらいでプリントしてあるものですが、このプリントが問題です。

特に、VCTFと書かれたような配線は「おっしゃるような」マキマキになっているのをよく見ます。実際はパナソニックに聞くより、電線メーカ「富士電線やフジクラとか」に問い合わせる方が早いかと思われます。この辺りはJIS規格で厳密に仕様が決まってますし、そのあたりの耐候性や耐熱性、よりの試験なども行って出荷しているのでデータはあると思います。(メーカ名プリントしてないですかね)

ヨリだけに限定するとビニル系統の電線よりゴム被服系の方がつよいかも知れませんが「耐屈曲性」「耐水性」を両立させて、太陽の紫外線の耐力がありと条件を付けていくと必然と高い電線になっていきます。(仮にゴムだとパリパリになるとか)

製造メーカとしても規格内で安い電線を使いたい所でしょうが、ちょっとよい高屈曲電線でもメータあたり数千円なのですから、ケチらず高い電線使って欲しい所ではあります。仮にそういうような高い高級電線でも同様なマキマキになるようなら「この世にそれ以上の電線は存在しない」として諦められますが「なんか安いの使ってんじゃないの?」というのもケチ臭いとは思います。


おそらく私よりもっと詳しい人(例えば電線メーカの人とか)がいるはずで出てくるのを願います・・・

質問者からのお礼コメント

2018.3.25 17:08

詳しいアドバイスありがとうございます。ケーブルにも色々あるんですね。ただ、充電ケーブルは片方は圧着端子で交換に問題ないのですが、コネクター(車両接続側)は分解できない様になっていて、ケーブルだけの交換は出来そうに有りません。よくある事の様ですので、しばらくネジネジケーブルを使ってみようと思います。

その他の回答 (1件)

  • 私のi-miev充電ケーブルも同じような感じになってますよ。見た目悪いけどそのまま使ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 アウトランダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離