三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
42
0

素朴な疑問なんですが
よく当時のスポーツカー
例でいうならエボ4?
280ps自主規制についてなんですが
この規制がなかった場合メーカーは何馬力まで上げて
作ろうとしたんですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エボ4は多分ギリギリです。
理由はエンジンブロックが300psで亀裂の可能性大だからです。

ただエボ3は300psブースト1kでピストンがヤバくて350psを長時間維持するとコンロッドがヤバいです。
エボ1と2は特に問題がありませんがタービンが小さく350psはタービン的に厳しいです。(エボ3タービンとアウトレットやフロントパイプを流用すると350ps安定して発揮できます)

安定してきたのはエボ5からでその後は特に爆弾らしい弱点はなくなりました。

エボ3ラリー仕様は290psトルク50kだったそうですよ。

質問者からのお礼コメント

2024.3.21 15:26

解説ありがとうございます!

その他の回答 (2件)

  • 280馬力規制の原因になったとされるのは日産の3車種。
    フェアレディZ(Z32)、スカイラインGT-R(R32)、インフィニティQ45。
    日産はこの3車種を「300馬力トリオ」と名付けて発売する計画があったらしいが、国からストップが掛かり280馬力に抑制させられたといいます。
    実際にZ32とQ45の輸出仕様は300馬力だったので、当時の日産としては300馬力で市販しようとしていたんでしょうね。
    当時はバブル経済の真っ只中だったので、自主規制が無ければ他のメーカーも馬力優先の車開発をして、400~500馬力のスポーツカーも普通に販売されていたかもしれませんね。

  • スカイラインGT-R(R32)は想定は500馬力だったらしいですね。

    もっとも自主規制が無くても500馬力では出さなかったでしょうけど。

    ブーストアップでも400馬力を超えてたので、個人的にはそれよりやや下、400馬力を切るくらいの380馬力とかそのあたりなのではないかと思います。

    ツアラーVの1JZがブーストアップで350馬力あたりらしいので、これは320馬力あたりが妥当かな。

    あくまで個人的見解ですが、ブーストアップで出せる馬力のちょっと下あたりがノーマルクオリティーで出せる馬力の程よいところでは?と考えてます。

    ランエボみたいにモデルチェンジの度に馬力を上げて来たような車だとノーマル状態でかなりブーストが高い可能性があるのでブーストアップの伸び代も少ないかもですね。

    逆にVGなツインターボや2JZターボ、20Bロータリーターボなんかは280馬力に抑えてたので伸び代も凄いでしょうから、350馬力クラスは想定内と言うイメージですね。

    あくまで個人的見解です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離