三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
86
0

走行距離8650キロ
HKS前置きインタークーラー
トラストエアクリーナー
トラストマフラー
が付いてる

ランエボⅩ で 水温が普通に30分ほど運転してると(下道)100度超えるのですがこれは異常ですか?

純正の水温計は真ん中より少ししたくらいで Hゾーンとは程遠いのですが、後付けディスプレイには102.3度で警告マークが点滅します。

知識がないのは重々承知です。
ただ、せっかく手に入れた車で大事にこれから乗って行きたいので、
ご存知の方でご回答いただけると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 水温計が狂っている。
    水温計が正確な場合、エンジンはオーバーヒート歴がある可能性があります。
    一度オーバーヒートするとエンジンブロックに歪みが出ていて水温の上がり癖がでます。
    ただ、純正の水温が真ん中より下とのことなので前者の可能性が高そうですが、何せ純正はオーバーヒート寸前の水温にならないとHまで行きません。

  • まず、後付けディスプレイの温度はどこの温度ですか。OBDなどのECUの数値を表示しているなら、真冬の日射無で平たん路で100℃を超えているのであれば異常です。
    ただ、エンジンパワーをアップしているとなると、わかりません。エンジン発熱と冷却のバランスなので、インタークーラーの効率を高めるとパワー等はアップするでしょうがエンジン冷却はラジエターが行うので、ラジエターや冷客ファンを性能アップしなければ水温は上昇傾向となります。
    詳しくは販売店に相談した方がいいでしょう。

  • ノーマルに戻したほうが良い、壊れる前に…。

  • その水温はどこのデータでしょうか?
    OBD2か後付水温計か。
    OBD2なら確かに高すぎなので確認が必要ですが、後付水温計ならまずはそっちを疑った方が早いです。今の時期なら普通に走って80度後半です。

  • 吸気系交換での吸入量の変化、マフラーで排気量の変化、ガソリンと空気の空燃比合っていますか?ガソリンが薄くなるとパワーは上がりますが、熱量も同じく上がります。その熱量を冷やす為のラジエーターです。エンジンコンピュータの空燃比プログラム書き換えなり、ラジエーターの容量変更、良く壊れる水温センサー交換ですかね?

  • 基本は80~95度が適正(理想)、限界温度105度あたりですので、クーラントの劣化、電動ファン、サーモスタット、ウォーターポンプ等が正常でどこからも僅かな漏れが無くエアー噛みも無いなら高性能のクーラントに交換してみてそれでも100度を超えるなら冷却効果の高いラジエーターに交換した方がいいですね。

    今の気温で102度なら真夏は怖いです。

    純正の水温計は針がいつも以上に上を指しているのは既にオーバーヒート状態なんですよ。

  • エボXにはよくある症状のようで、「水温センサー 故障」でググると、結構ヒットしますよ。
    水温センサー交換で治るようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離