三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
81
0

215-45 18インチのタイヤなのですが 高価格=高寿命と考えていいですか? 第一条件は高寿命です 静音性もほしいですが… ど素人です オススメのタイヤ教えて下さい

あと現在ハンコックのエボ2と刻印されているタイヤを履いてます 購入時に履かれているタイヤです こちらの保ちやノイズはどうなのでしょうか 初のマイカー所持でして 感覚があまりわかりません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイヤの寿命はドレッドウェアという指標があります耐摩耗性で高ければ高い程減り難いと言う事です
逆に低ければ低い程減り易くグリップを重視しています
因みにハンコックVentus V12 evo2 のドレッドウェアは320です
そこでオートウェイ等の最安帯の銘柄のドレッドウェアはスポーツ寄りな事も多く280〜380位が多いです
つまりある程度同等の数値の割に値段が安いのでコスパは良い事になります
次に国産のエコタイヤですがドレッドウェアは600位ありかなり減り難いですがそれなりの値段がします
単純に寿命のみで判断するならドレッドウェア、価格のバランスで決めるのが良いと思います

その他の回答 (3件)

  • メーカー次第かと長持ちするのは、ミシュランです。

  • 高価格=高寿命ではありません、スポーツ向きに制作されている商品は寿命よりもグリップ(タイム)を優先してます。
    欲しい方向性を調べてからタイヤを選択した方が良いかと思います、所有車両を追記するといいアドバイスも出るかもしれませんよ。

  • ハンコック
    安くて悪くないタイヤメーカーです。
    車種不明ですが、比較的にスポーティー思考の方が好む傾向ですね。
    ノイズを追求するとなると、これより良いタイヤは確かに有ります。
    長持ち狙うなら中国系タイヤ。
    固くてなかなか減りません。が、音やグリップを犠牲にしています。
    国内外問わずで、高くなくソコソコの性能だとしたら、トーヨーやハンコック、ヨコハマやフェデラルもアリだと思います。

    ただ、肝心なのは車種や乗り方。
    やはり車に合ったタイヤが良いかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離