三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
255
0

ランエボってなぜ4ドアなんですか?
GC8のように2ドアの方が軽量化もできてラリーでは速かったのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • スポーツカーと言われるものは2ドアの方がメリットが多いからと言うのが基本的にはありますが、2ドアに越した事はないが4ドアでも可能性があるくらい速いと感じていたので資金とかもあるし、わざわざ2ドアにはしなかったのでは? お金使い放題出来るならば2ドア作ったかな??

  • 4ドアは部品点数も切断面も多くなるしBピラーが…云々はただの屁理屈ですね。
    2ドアにしたところで4ドアのBピラーと同じ位置にロールバー等で補強を通せば済むハナシなので。
    結局はギャランから続くイメージ戦略だと思います。
    他を見渡せば2ドアや3ドアのラリーマシンなんて珍しくないですから。

    ミラージュアスティはジムカーナ車両というイメージがついてしまいましたが、
    エボリューションがあったらもっと売れたでしょうね。

  • >GC8のように2ドアの方が軽量化もできてラリーでは速かったのでは?
    2ドアクーペは、4ドアセダンと比べて軽量化はできないのではなかったでしたっけ?

    ドア自体が大きく重くなるし、Bピラーが真ん中に入らないから、ボディ剛性を確保するために重量が増すとか聞いた覚えがあるのですが…。

    確かインプレッサもグループA時代は、4ドアボディを使ってませんでしたっけ?

  • 昔、テレビ(プロジェクトXみたいな番組)で見たことありますが、三菱はあくまで「ファミリーカー」をベースとして作りたかったて言ってたのを覚えています。

    車好きの若者が、父親になり、総じて冴えないセダンを乗るようになってしまっているのをみて、4ドアの家族で使える車で、スポーツカーを開発しようとしたみたいです。

  • 市販車ベースがレギュレーションでありますから
    ランサーをベースにする以上
    4ドアしか市販車にはないからです。
    2ドアのランサーがあればそれを利用したと思いますよ!
    先代のギャランも4ドアしかラインナップがありませんし
    2ドアだけにランサーを作るのは三菱には無駄開発費がかかるから

  • 身も蓋もないですけど、2ドアにする必要がないくらい強かったからですね。

    対してインプレッサはその強いランエボに対抗するためにクーペをベースとしたSTIモデルも出していました。

    ちなみに三菱にもベースにできるクーペはあったんですよ。
    ミラージュアスティという車種で、構造がランサーと共通になっています。
    そのためチューニング業界の中にはランエボの中身をごっそり移植したミラージュも存在します。

    結局WRCでは採用されませんでしたが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離