三菱 コルトプラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
743
0

20年式で87000キロの中古車ってどうでしょうか?

三菱コルトプラスで社員さんが乗っていたそうです。


外装も内装も綺麗で、うちは年間5000キロくらいしか乗りません。

走行距離だけ気になってます。

試乗してないのですが、これから長く乗れると思いますか?

衝突事故にあって、急ぎで探してます(>_<)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元、ディーラーセールスと運送会社で車両管理部署にて
修理関連の交渉をしていた者です。
実際に、自家用車を営業として使用していた者して、
実際に多走行車の取扱いしていた立場からの点から見て
お答えします。

3年落ちで87,000km走行ですと、年間30,000km弱走行しております。
上記の条件では、確実に三菱のディーラー若しくは三菱自工の社員
(及び元三菱系の三菱ふそうも営業社員は自家用で使用しているので含みます)
の自家用途兼用で使用していたと思いますので、まず問題が無いと思います。
但し、一度念のため、購入する中古車販売店に
その車のこれまでの修理履歴の閲覧依頼、若しくはその車に入っている、
整備記録簿の確認をお願いした方が宜しいかと思います。
(これが三菱販売会社の中古車部門であれば、話が早いと思います
理由は、担当の販売スタッフにお願いして、前所有者にメンテナンス
の状況を確認をすることも可能です)
それで、問題なければ、
基本的に国産車の場合、タクシーや運送会社の集配車(4t車)
では400,000km、(タクシーは年間約10万km、トラックは年間約3万km走行します)
大型の10tトラックやバスの場合、1,000,000kmまで使用するのが現状です
その点をふまえて鑑みた場合、日本の自動車は耐久性はありますので
こまめにオイル管理やメンテナンスを行なっていけば、問題ないです。
又同時に、そのお車を試乗して、実際にそのお車の状態(異音等を確認し)
を確認してご購入を検討した方が宜しいと思います。
それからでも宜しいとは思います。

拙い文章ですが、その点を考慮していただければと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.7.2 19:57

我が家は三菱コルトが大好きで、資金がない中色々探してみました!

試乗して整備記録も確認して検討してみます。

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました!

その他の回答 (7件)

  • モンダイがひとつあります。

    どれくらい貴方がこの車を所有し続けるかにもよりますが

    たとえば100万円で8万キロだったとしましょう。

    20年式程度の車ですと、3万キロでも118万円だったりします

    差額があまりありませんので後者のほうがお得です。

    車は「距離が少なければ少ないほど良い」ものです。

    なぜなら走れば走るほど各部品が劣化するからです。

  • エンジン、車体自体は20万キロ越えても全然大丈夫ですよ。消耗品、劣化する部品はその内交換しないとダメですけど。自分は14年式のノア走行92000で買いましたけど20万キロくらいまで乗る予定です

  • 三菱車の中で、コルト・コルトプラスは故障が少ない車です。

    社員で、20年式で87000キロでは、営業ですね。

    営業が乗っている車は、殆ど、乗り捨てです。余りメンテナンスをしていません。

    営業の中でも車の好きな人も居ますので、何とも言えませんが・・・

    オイル交換は、無料の為、それなりに交換していると思いますが・・・

    一応、試乗できるのであれば、試乗しておいた方が良いと思います。

    三菱の中古車センターで購入するのであれば、有料でありますが、

    延長保証に入っている方が良いです。距離が87000キロなので。

  • 三菱の社員さんが乗っていたと言うことで整備はしっかりされていると思いますが今から換えなければならない部品がでてくると思います。
    それよりも低年式でも走行距離が少ない方が長く乗れると思います。

  • 短い期間に長距離を走っていますが、ショックアブソーバーが交換されているか、確認は、必要ですね。ショックアブソーバーがへたってくると走行時にゆらゆら揺れすぎて(前後左右)、場合によっては、走行不安定となりますので、 エンジンとかは、ちゃんとオイル交換されているようなら、問題は、ありません。 タクシーなんて、20万キロ以上、走りますから。 後は、車検の時に不具合を見てもらい、交換することをお勧めします。

  • キロ数は行ってますが、社員は事故ると減給になるので、
    荒くは乗ってないと思います。12万キロくらいまでは
    問題なく乗れるでしょう。
    走行距離で、値引きさせた方がお得ですよ。

  • 機械は先が読めないので長く乗れるか?は誰にも判らないのですが、年式が新しくてもキレイでも実際に87000km走っているのは事実でその分当然劣化していますので、相当安いのであればいいですが、普通の価格なら私は避けます、もちろんミツビシ車というのも避ける理由の1つですが・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 コルトプラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 コルトプラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離