三菱 コルトプラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
612
0

ノート、ティーダ、コルトプラスこの三台の保険料は同じなのでしょうか?
違うとしたら何が違うのか、重量税がちがうとか教えていただけたらありがたいです。
車を購入するのが2台目なのでわからない事だらけで。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その3車種なら自賠責保険料と重量税は一緒です。
違うのは・・・

・自動車取得税
購入時にかかる取得税は、基本的に購入(取得)価格×5%なので、いくらで買うかによって違ってきますが、50万円以下の場合は免税です。
また、エコカー減税対象かによっても変わってきます。

・自動車税
グレードによって排気量が異なります。
1500cc以下のグレードが年間34,500円、
1500cc超のグレードが年間39,500円です。

・任意保険料
グレードというか車の型式によって料率クラスというのがあり、この料率クラスが上がれば保険料は高くなり、下がれば安くなります。その3車種は現在のところどのグレードも極めて近い料率クラスになってますので、同じ保険会社で見比べれば近い金額になります。具体的な金額までは人それぞれ条件が違いますので分かりませんが、車種、型式別の料率クラスを知る事は出来ます。
http://www.ahoraxxx.com/

質問者からのお礼コメント

2010.7.3 00:44

ありがとうございました。すごく勉強になりました。

その他の回答 (1件)

  • 自賠責保険料のこと?
    なら、自家用乗用車は、皆同じです。
    新車3年分(36ヶ月)で30,190円
    中古で車検が無い場合は、
    2年分(24ヶ月)で22,470円
    車両重量は、
    どれも、1トン超え1.5トン未満なので
    基本的に、重量税は同じですが、
    減税対象車になってれば
    減免されます。
    車種的に同じ部類で
    同じ位の経費ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 コルトプラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 コルトプラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離