メルセデス・ベンツ Vクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,116
0

現行型メルセデスベンツVクラスを運転している方にお聞きします。

周りに誰一人運転している人がおらず情報がありません。
・現行型メルセデスベンツVクラスの前に運転していたお車は何でしょうか?
・↑のお車と比較してVクラスのメリットデメリットを教えてください。
宜しくお願いいたします。購入の参考にしたいと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして。

現行のV220d(W447)に乗ってます。
Vクラスの前はGクラスで乗り心地が悪く乗り換えました。

ベンツのVクラスは商用車がベースだからというお決まりのキャッチフレーズ化になっておりますが、乗り心地は良いです。突き上げ感もなく硬さと柔らかさの調和が取れています。

柔らかくフワフワした観光バスの乗り心地が好みであれば、アルファードやベルファイアが良いと思いますが、締まりのある走りなどを楽しみたいならVクラスが良いと思われます。

また、エンジンがディーゼルエンジンで街乗りの燃費は10km強/1Lです。軽油はガソリン単価より安価で満タンにしても数千円程度です。

デメリットとしては、短距離、短時間乗りが主ならディーゼルエンジンはおすすめできません。Vクラスはアドブルーを用いて定期的にコンピュータ制御による煤の燃焼を行うのですが、短距離、短時間では煤が燃焼されないうちにエンジンを切ることからアドブルーがマフラーに蓄積されてしまい、たまに長距離を走る際にもくもくと白煙を吹いてしまいます。良い意味で燃焼しているのですが、故障ではと誤った判断をするドライバーもいなくはないと思っています。

Vクラスの内装は必要最低限のレベルですが、それでも全ての機能を駆使することはできません。余るほどの機能がほしければアルファードやベルファイアではないでしょうか。

自宅の駐車スペースが許せばアヴァンギャルド以上のロング車種の選択が賢明です。標準サイズとロングでは内装の差が多々あり、標準サイズは価格と価値観が合わないと想定します。

安全性も国産車とは比にならないほど高いのですが、車重が2.4トンあるためタイヤの交換サイクルが早いのではないかと思っています。

走る、曲がる、止まるの基本をしっかり抑えています。

現在はダイムラーからベンツ日本へVクラスの販売停止指示があり、販社では中古車の案内しかできないようですが、未使用車が出回っているためお買い得感があるかもしれません。

アルファードやベルファイアも良いですが、Vクラスはアルファードやベルファイアとは違いますので、前向きに検討することをおすすめします。

噛めば噛むだけ味が出るビーフジャーキーですが、乗れば乗っただけ良さが分かるがVクラスです。

参考になれば幸いです。

その他の回答 (1件)

  • アルファードとベルファイアを交互に使用しています。

    Vにも試乗しましたがトラックを操っているような感じが強く、操作のいちいちが重かったのと、ベンツとしてはイマイチの品質?の感じがして、このクラスに関しては日常で扱いやすいトヨタ車に落ち着いています。

    試乗してご自身で確かめてみることを、オススメします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Vクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Vクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離