メルセデス・ベンツ SLK のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
419
0

夜間走行中、いきなりエンジンが停止してしまいました。停車してエンジン再始動しようとするとセルも回らずバッテリーあがりの様な状態に。

他車からジャンピングすれば再始動しますが、また10分程走行すると、いきなりエンジンが停止。バッテリーを見ると、メンテナンスフリーのシールドタイプですが、+端子も-端子も大量の粉が付着していました。この状態はどんな事が考えられるでしょうか?宜しくお願い致します。車はベンツ230SLKのAT車です。ここ数日、夜間にエアコンを全快にしての渋滞走行が続きましたが関係ありますでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリーが逝ってしまったんじゃないでしょうか?オルタネーターの場合は走行中もメーター類がろうそくの火のようにゆらゆらした感じになりますがどうでした(^^)?

質問者からのお礼コメント

2011.7.18 22:19

ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • >+端子も-端子も大量の粉が付着していました。
    この状態はどんな事が考えられるでしょうか
    エアコンを全快にしての渋滞走行が続きましたが関係ありますでしょうか!?


    推定の回答になりますが
    バッテリーの警告灯が点いていないのなら

    夜間の渋滞走行のため(エアコンを全快)
    充電電流が消費電力を下回り
    発電はしていますが
    コンプレッサー(マグネットクラッチ)の電流
    電動ファンの電流
    室内ブロアモーターの電流
    オートエアコンリレー関係の電流
    イグニッションON電源の電流
    燃料ポンプの電流
    ヘッドライトの電流
    スモール電球の電流
    ブレーキ球の電流などが使用されていたため
    渋滞時、発電機の充電電流が低下して

    バッテリー本体の、ためてある電流がない状態かも知れません
    バッテリーの化学反応が進むとと白い粉が多めに出ますよ
    (バッテリー本体の容量低下でプラグの火花が飛ばなくなる)
    バッテリー本体が新しいならば、充電すればよみがえるかも

  • 水やお湯で端子を洗います。接触不良だね。取り替え時期。

  • 年式がわかりませんが 10年ぐらいですか?

    いわゆるオルタネーター 発電機が不調のようです。 つまり充電されないので 放電しきってしまうのですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ SLK 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ SLKのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離