メルセデス・ベンツ Sクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
9,426
0

Eクラスのメリット

メルセデス・ベンツの中で、富裕層に最も人気なのがEクラスだと知りました。

Cクラスには小回りが利く・燃費がいいなど小型セダン特有のメリット、Sクラスにはインテリアが広い・豪華・安全性が高いなど大型セダン特有のメリットがあると思います。しかし中間のEクラスは双方のメリットが失われているように思えるのですが、なぜ人気があるのでしょうか?

富裕層の方にとっては数百万円の差なんて取るに足らないものでしょうし、駐車スペースもしっかり確保されているでしょうから、どうせならSクラスを購入されればいいと思うのですが・・・

Eクラスに乗られている方やディーラーの方のご回答をお待ちしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●Eクラスのメリットとは?
実際にEクラスを運転されると,下記のことに気づきます。

(1) 運転しやすい … 車体サイズが適当 ~ Sクラスでは,細い道や都市内で大きすぎて疲れる
(2) クリーン・ディーゼルが選べる … ガソリン車の5L並のトルクがあるので,非常に運転がラク。しかも良燃費
(3) 操作が簡単 … エンジン始動のスタートスイッチからして大きく使いやすい。集中スイッチのコマンドシステムも洗練され,階層が整理され,ダイレクトスイッチもあって使いやすい。テンキーも使いやすい

●もし選ぶなら?
E350 BlueTEC(クリーン・ディーゼル車)がお奨めです。200km/hからの伸びは,ガソリン車に劣りますが,街乗りはたいへんラクです。エコカー減税対象です。

●BMWと比較すると?
従来のEクラスは,ダイムラーがクライスラーとの合併による負債で苦しんでいる時期でした。しかし現在のEクラスは,開発費を投入し,各部もしっかり作られています。一方,BMWは軽量化のため,見えるところの各部を樹脂にしたり,ドアをアルミ化したため,たとえばドア閉じ音が安っぽくなってしまい,Eクラスの方が,品質/品確が上です。

●残念なのは?
日本車より固いシートですが,それでもBMWより柔らかく,これが長距離運転での疲れにつながっています。クリーン・ディーゼル車(BlueTEC)だけにいえることですが,パドルシフトで低段にしてもエンジンブレーキが弱く,イマイチです。

●おもしろいのは?
パークディスタンス機能があり,カメラと距離センサの両方が備えられています。カメラは上方からの画像処理方式ではないので,使いづらいのですが,距離センサ表示は,インストとリヤ天井にあり,とても使いやすいです。
またスイッチ1つで,リヤのヘッドレストを格納できる機能も駐車時に便利です。

●気をつけたいのは?
最高速度リミッタが付いていて,不用意にオートクルーズ・バーを操作(この場合は押し込む)すると,最高速が設定され,ちょっと危険な場面になることがあります。事前にマニュアルを読んで,使いこなすことが必要です。
パーキングブレーキ解除のレバーがインスト下にあるのですが,レバーの下端がすこしエッジになっているので,お気をつけください。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2012.9.23 17:19

みなさんご回答ありがとうございます。
Eクラスならではのメリットがたくさんあることがわかりました。

その他の回答 (3件)

  • 「富裕層」の捉え方に違いがあると思います。年収1000万以上のサラリーマン(管理職)からを富裕層というか、年収2000万以上の自営業(経営者)を富裕層というか。Eクラスは前者を、Sクラスは後者をターゲットにしていると思いますよ。
    それぞれのエントリークラスはEクラス:600万〜、Sクラス:1000万〜であり、サラリーマンは価格的にSクラスは難しいですし、価格だけでなくサラリーマンは接待ゴルフ、社内コンペなどに最高峰のSクラスで行くのは取引、出世の妨げにもなりますしね。
    Sクラスを気にせず乗れるのは年収もそうですがやはり経営者とかで会社の組織階層を気にする必要が無い人でしょうね。EクラスとSクラスはこのような違いがあります。

  • 初ベンツであった前車は、W211後期型のAvantgarde Sで、
    今春より現行Eクラス(W212)に乗っています。

    まず自分にとって、Sクラスはまだまだ構想外の車です。
    大きさ、お値段、30代の自分の年齢等々考慮すると今の自分
    には必要ないと・・・・・・・。仲間にSクラス乗りがいますけど、
    同乗させてもらうと、さすがSクラスって感じてしまいます。
    それ位Sクラスは洗練されていると思いますね。
    Eクラスとの違いは明らかです。
    ただ、自分がEクラスより格上のモデルを購入するのであれば、
    私の中では”現行CLS”を選択します。こちらの方がスタイリッシュで
    好きです。次期候補として考えたいですね。


    Cクラスについては、前車の初ベンツ購入の際に考えはしましたけど、
    やはり外装(大きさ含む)、内装の面で満足できませんでした。
    ですから今ではCクラスの選択肢はありません。


    そんな訳でEクラスですけど、非常に取り回しの良い、乗りやすいクラス
    のベンツだと思います。自分も然り、妻も運転しやすいと言っています。
    外観については、人それぞれの感性にもよりますけど、私は前車の
    W211よりも好きです、と言うか、ユーザーになり、より好きになりました。
    内装についても、必要かつ十分な装備が付いていますし、室内空間も
    後部座席含めて十分です。チャイルドシート付けても全然問題無いですし。

    納車されて約半年、3000キロちょっとしか走っていませんので、
    まだまだエンジン回り切っていない状況だと思いますけど、十分なドライブを
    演出してくれます。取りあえずメルケア効いている3年間は安心して乗れ
    ますし、自分にとっては運転するのが毎回楽しみな1台です。

    今回乗り換えの際には、レクサスの新型GS、モデルチェンジされたBMW
    5シリーズも検討しましたけど、現車に至るって感じですね。
    自分の中では十分満足な1台です。

  • 以前Eクラスを足にしていました。CもSも乗ったことがあります。EクラスのメリットはCとSの間であることだと。サイズ的にもちょうどよく、必要な装備も一通りついていることだと思います。E350なら高速でも十分に走りますから問題ないと思います。

    ちなみに私の周りの富裕層の方は結構Sクラスに乗っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Sクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Sクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離