メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
1,030
0

車に詳しい方、どっちがいいとおもいます?

メルセデスベンツEクラスワゴン購入の件で家内と意見が食い違っています。W212後期とW213前期で迷っています。自分では、100万くらい高くても、ヘッドライト機能や運転支援機能が少しでも良くなった新しい213を長く乗るのが良いと思っています。しかし家内は、同じような車なんだから、100万円安くて大体機能も同じなら方が古くてもいいんじゃない?で、2年位乗って213が安くなったころに買い替えれば?と言います。
年式で言えば2年くらい違います。後々のことを考えると、とりあえず家内の言うことを聞いておいた方が身のためなので、212後期にはしようと思っています。そこで質問なんですが、212と213と比べて212の方が良い、優れている、という部分があれば教えてください。自分を納得させるための材料にしたいです。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 必ずカムマグネットセンサーカプラー外してオイル廻り無いか確認。
    毛細管現象でオイル廻りメインコンピュータがパンクするなんて嘘みたいだけど本当の話です(汗)
    212、213問わず。

  • 【212と213と比べて212の方が良い、優れている、という部分があれば教えてください】これが質問ですよね。他の回答者さんのほとんどが的確な回答をしていないようですね。
    優れているところとしては、ラゲッジがフラットになること、乗り心地がしっとりしてヌメヌメして路面に吸い付いていること、ステアリングの感触も古くからのメルセデスベンツのそれであること、さらに、後期型であれば熟成が進んで故障がしにくいこと、古くからのメルセデスベンツ流の乗り味に、ある程度の先進技術が盛り込まれていること、フロントの見た目も213と
    さほど変わらないこと、そして同年式で比べて値段がかなり安いことなどなど。実際本気で買うことを考えた場合、212後期はこれから先も永遠にメルセデスベンツのベストバイな気がしてます。

  • ベンツに限らず、車のモデルは最終型が今まで合った細かい不具合などを改良された物です。モデルチェンジで変わった初期はこれから不具合が出た場合次期モデルで改良します。価値としては年式でしょうが、安心して乗れるであろう?物は最終型です。
    S211の最終型CDiに乗ってますが、調子いですよ。アドブルーの要らない最終型です。
    Wはセダン、Sがワゴンですので。。でもS212、S213と呼ぶ人は非常に少ないでしょうけど。

  • 日本人は、新しい物に飛び付きますが、ドイツでは完成度の高まった最終モデルの方が、好まれるくらいです。

    自動車の理解が、深い人から見ると最終モデルとそれ以外では、大きな差が、有りにわかと、良く車を知っている人。くらいの差が、つきますよ。

    ヤナセですかお世話に成り、代車に乗っていると、年々良く成るのが、実感出来て安易に新型に手を出す気は、無くなりますね。

  • 213にの2019に乗ってますが、
    212の方が優れてる点は何もないと思います。
    価格は当然212の方が安いでしょうけど…
    私は元車屋でもありますが、
    趣味やデザインの好み以外では、
    車は最新こそ最善です。
    そもそも論で言うなら新車にすべきだと思いますが…

  • Cクラスに乗っている者です。ヘッドライト機能や運転支援機能にはそんなに期待していなかったのだけど、いざ使ってみるとこれは本当に便利なものでして、もはやこういうののついていない車には後戻りできないレベルで必要なものになっています。逆に言うと、こういうのの便利さを知らない人なら、まだ必須ということもないと思います。

    単純に乗り心地だけで言うと、ボク個人的にはW213よりもW212の方がどっしり感があって、シートの座り心地もよく、好ましい乗り味だと思っています。

  • 装備面で213のほうがいいに決まっています。
    マルチビームLEDヘッドライトやACC機能(ハンドル支援機能付)は夜間の高速道路でかなり重宝すると思います。
    安全性で100万円高いだけの価値があると説得されたらどうでしょうか。

  • 大筋はzac**さんの回答に賛成します。
    自分の中である結論に逆らえるようなものを見いだせているなら
    ここで質問する事もないんじゃないのかと。

    救いは、数年後に213を購入できる(してもいい)流れなので
    その間あまり気に入らない212に乗るよりかは、今の車を2年引っ張って
    晴れて213を買った方がお金とストレスを軽減できる気がするんですけどね。

  • 正直、あなたが213が良いと思ってしまっている以上、212の方が良いという要素を見つけるのは難しいですね…。
    それこそ価格面でしょうか、メリットは。あと見た目の好みとか。
    輸入車、特にドイツ車は、旧型の方が良かったっていうことはあんまり感じたことがないです。
    機能面ではもちろんのこと、乗り味や質感の面でも、旧型の方が勝るということは滅多にないですね(国産車もほぼそうですが)。

    ポジティブに考えるなら、212買ってまたすぐに買い替えることができる、という点ですかね笑
    私自身、1台のクルマに長く乗るのができないタチですので、短い期間で乗り換えるという新鮮味を味わえるのはメリットかな、と思ってしまいます笑
    それと、輸入車には故障はつきもので、消耗品もやはり国産車のそれと比べると割高な傾向にはあります。
    そういう意味では、乗る期間が短ければ目を瞑ることができるメンテナンスだったりとか、手出しは少なくて済むというメリットもあるかと。

    偏った意見かもしれませんが、私は中古輸入車は1台を長く乗るものではないと考えています。気分的な問題ではなく。
    故障のリスクに怯えながら乗るのもアレですし、2~3年で割り切って考えられれば、そこまで気負う必要もなくなりますしね。

    かくいう私も今、212か213かで迷っています。
    いや、予算的に結論は出てるんですが…笑

  • やっぱり新しい方が故障も少ないと思いますよ
    2年の違いで100万円以上の修理費の差がつくかも知れませんよ
    外車というのはそういうものです
    ころころ車を買い換えるなら最初から乗りたいのに乗ってた方が最終的には安く収まります

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離