マクラーレン セナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
288
0

日本人F1ファンの多くが80年代が一番好きだとかセナがいいという意見が多いですがそれは日本にF1が定着したのが80年代後半だからだと思うのです。ヨーロッパでは1950年からF1は開催されています

。ヨーロッパのF1ファンの高齢者も80年代が一番好きという意見が多いのでしょうか?ジャッキースチュワートやニキラウダ ジムクラーク ファンジオ アスカリなどの伝説のドライバーをリアルで知っているヨーロッパはどう思っているのか知りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヨーロッパでどの時代が、好きな人が多いのかは、私も分かりません。
すみません。

でも80年代以降が、好きという日本人が多いのはそれは当然のことですね。
その前のF1(77年・78年は敢えて除外して)
それまでは、日本にF1が存在しませんでしたから・・・

日本人F1ファンの多くが80年代が一番好きだとかセナがいいという意見が多いですが、私に言わせれば、それはF1ファンで有ったのでなくセナファンだったのでよ。

よくセナが居なくなって、F1観なくなりました。という人は多いように思えますが、それはF1ファンだった訳ではなく、セナファンだったのですよ。

質問者からのお礼コメント

2017.9.16 20:10

セナファンということなんですね。
回答ありがとうございました

その他の回答 (8件)

  • まあファンジオとラウダでも、かなりの世代差があるし、それは見る側も同じで意見は異なると思います。
    ヨーロッパの人達が、どう思ったか計り知るのは難しいでしょう。

    日本で確かにセナの人気は凄かった。
    しかし、数年前でしたかイギリスで行われたアンケートで史上最速のドライバーに選ばれたのもセナでした。
    以前、ニキラウダも最速はセナだったと言ってます。
    だからといってセナが一番人気だったかは分かりませんけどね。
    だだ、他の伝説のドライバーと同じくリスペクトされているのは間違いないと思います。

  • 日本人ドライバーや日本のチームが参加しないと世間が取り上げないのはどんなスポーツでも同じだと思います。私はホンダ第1期ロニーバックナムの時代からのファンで、当時は2週間遅れの雑誌でしか結果が分からない時代でしたが、70年代のGP in Japanや80年代の中嶋悟参戦により、フジテレビがディレイ中継を始めてから爆発的にファンが増えたのはご周知の通りですね。いつの時代もブームになる度「最近知ったばかりのニワカが騒ぎやがって」と文句を言う人はいます。そういう人に限って「最近はマクラーレンホンダがダメだから」とか「日本人ドライバーがいないから」とか「レギュレーションが分かりにくい」とか平気で言い訳して興味を失っていますから笑ってしまいます。所詮日本のモータースポーツファンの底の浅さはこんなもんでしょう。今は本当に好きな人しか見ていないので古参ヅラした人もいなくなって風通しが良くなったと思います。ヨーロッパでは日本みたいに猫も杓子も的な大ブームが無かった分、フラットに人気のあるスポーツイベントです。もちろん興味のない人も沢山いますよ。むしろセナ時代の日本みたいに老若男女問わず猫も杓子も大騒ぎだった方が異常であったと思います。

  • あくまで “Formula 1”という「規則」に法ったレースが始まったのが1950年で、グランプリレースそのものは100年以上前からず〜っと継続的に行われています。
    つまり、アチラには曾おじいさんの代からのモータースポーツマニアが当然のようにいる訳で、A.セナがスターになってから初めてF1という存在を知った人が大半と言う日本とは比較できないかと思います。
    回答にはなっていないかと思いますが、昔何かで読んだ記事で、モナコに住んでいるお婆チャンが「去年はココでヒル(もちろん、パパ・グラハムの方ね)がスピンしたのよね」と嬉しそうに話していたというのを読んだ事があります。
    私自身(歳がバレますが)1965年10月24日、メキシコグランプリでのHONDA初優勝に狂喜乱舞(ちょっとオーバー?)したクチで、J.スチュワートが脅威の新人と呼ばれていた時代も知っておりますが、逆に最近の事情はとんと分かりません(泣)。

  • 多くが?って?

    なんパーセント?

    勝手な思い込みじゃない?

    10年前からファンになった人もいっぱいいると思うけどなぁ~。

  • そういうのは向こうのF1ファンのフォーラムとかで聞かないとわからないと思うよ。

  • 車両の形の影響です。

    マクラーレン・ホンダのMP4/4などが典型です。

    F1のイメージは車両が最もかっこいい、と思える時代がその年代でした。

    また、車両、エンジン、マニュアルとセミオートマ、タイヤがバラバラで、差がついていたからこそ面白かったです。

    今のように周回遅れなどない、ダサイマシンなど無関心です。

    今のF1は、いっそのこと無人化してラジコンにしたほうがマシと感じます。

  • 佐藤琢磨選手、小林可夢偉選手が現役F1ドライバーだったころは、

    「次のレースは何をやってくれるんだろう」という

    ワクワク感がありました。

    やはり母国ドライバーが出ていないと面白くないですよね。

    海の向こうも同じじゃないでしょうか。

  • ニキ・ラウダやネルソン・ピケの時代が好きな50代
    70年代だって面白かったですよー。フォード(コスワース)DFV勢対フェラーリ、ルノーでした

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン セナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離