マツダ ロードスターRF のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,073
0

ロードスターRFのような、電動格納タルガトップクーペって、革命的ですね。
あんなのが、もし40年前からあったら、世界のスポーツクーペは、もっと拡がっていたでしょうね。

あれも、Mazda の特許なんでしょうかね?

ギネスにも載るロードスターは、
また歴史に残るクルマになりました。

広島のマツダを、世界のMazda に押し上げましたね。こんなメーカーは絶対無くしてはいけませんね。Mazda の ロゴマークには、羽根が映えてますねぇ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

25年前のCR-Xデルソルのトランストップの時ほどの斬新さはないです。

質問者からのお礼コメント

2016.6.4 09:30

回答ありがとうございます。

トランストップって謂うんですか。

舞台装置の動きのようだったですね。

カラクリ的には、意外性は無いですね。

造り続けられる態勢がなかったのは、惜しいことですね。

その他の回答 (2件)

  • 現物を見ました。デザインは勿論、凄いんですが、尚、凄いのはあのデザインを実現した生産技術。開閉のカラクリの動きが機敏ということに加えそのカラクリが仕込まれていてもデザインが犠牲になっていないのは普通ではありません。クルマメーカーの玄人筋には衝撃的だったと思われます。某レクサスの開閉のカラクリ設計担当者ならびに関係者達は自社の市場調査部署等から相当の突き上げがあったに違いありません。高くて、さしてスタイルが良いとはいえないその仕上がり。RF基準でオープンカーのスタイルはこれから作られることになるでしょう。ちなみに40年前に同じことが出来たかといえばそれは微妙です。そもそもあれを作れる設計生産技術が40年前にはありません。

  • ホンダのエレベーション式と、どちらが有利なんでしょうね。デルソルは、クーペではなかったですよね。生産性は?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ロードスターRF 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターRFのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離