マツダ ロードスターRF のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
197
0

今年の4月から社会人になります。

2年くらいお金貯めて車を買おうと思ってるんですけど、ロードスターrfを買いたいと思っています。一番最初の車がスポーツカーって技術面を考えてやめとくべきですか?

補足

主に、通勤用と休日にドライブで使おうと思ってます。サーキットとか一切考えてないです。半分は頭金で出そうと思ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ロードスターRFに乗っています。
とてもいい車だと思うのでぜひとも乗っていただきたいとは思うのですが、最初の車としてはオススメしかねます。

ロードスターRF自体は、スポーツカーとは言えそれほど扱いが難しい車ではなく、普通のファミリーカーとそれほど変わらない感覚で運転できると思います。
ちょっと後ろが見辛いなどはありますが、昔のスポーツカーのように簡単にスピンしてしまうような事もありません。

しかし、やはり免許を取ってから間もない頃は経験も少なく、技術的にも精神的にも未熟なため、事故を起こすリスクが少なくないと思います。
実家の車で運転経験を積まれているのならば問題ないと思いますが、そうでないならば安い車で経験を積んでからの方が無難かなと思います。
安い車ではないですし…

まずはNBかNCロードスターあたりで経験を積んでからロードスターRFに買い替えるのはどうでしょう?

その他の回答 (7件)

  • 私の子供も入社1年で新車でロードスター買いましたよ
    自分が欲しいと思って自分の給料で月々支払って、それが働くモチベーションになれば悪い点などひとつもないです。

    それからアドバイスとしてはせっかく高価な車を買うのだから買うお店、月々の支払金利をよく調べて買うこと!

    例えばディーラーローンなら金利が6%、仮に200万を7年で返済なら454,000円の利息が付いて毎月29,217円、それが個人のお店の低金利ローン(2.5%)なら182,000円の利息で毎月26,000で済みます。

    結果として利息の差は272,000円なので広くておしゃれなディーラーより小さくて地味な店舗でも○○モータースみたいな個人の店が得だということが期待できるので、私はディーラーでは現物を見てカタログをもらうだけの店として割り切ってますよ!

  • 一番最初の車がスポーツカーって技術面を考えてやめとくべきですか?
    そんなことはないと思います。RF、いいですねぇ。

  • まったく問題ありません。
    バブルのころは新社会人はみんなスポーツカーに乗ってましたよ。

  • 私は高卒からスポーツカーばかり乗り継いでいます。
    自分が働いたお金で買うのですから、初めから好きな車を買った方が良いですよ。
    技術等は関係有りません。
    お金さえあれば、誰でもフェラーリさえ買えるのすから。

  • 技術面は自分の問題ですから他人には何とも言えないですね。
    運転が下手ならやめて欲しいところですが。
    金銭面で言えば、税金もガソリンも高いのでやめた方がいいですが、それが好きでしょうがないなら仕事も頑張れるでしょうし、モチベーションにもなります。
    いいのではないでしょうか。

  • はじめは事故を起こす確率が高いので良い車は避けたほうが無難。ボロで運転に慣れてからのほうが良いかも。

  • 欲しい車があれば、それで良いと思いますよ。
    但し、スポーツカーだと任意保険も年齢が若いと高いので、
    月々の維持費も計算した方が良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ロードスターRF 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターRFのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離