マツダ ファミリア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
109
0

パワーステアリングを重ステ仕様にしたいです。
情報がないので教えてください。

MAZDA ファミリア XG '83年式

こちらの車ですが、パワステが付いてます。

これを取ってしまおうということです。

パワステポンプ等を取れば簡単に重ステなりますかね。

またその他、改造申請等必要があれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • あるかわかりませんけど、パワステのベルト外せば簡単に重ステになります
    但し、ステアリングラックのギア比の関係で
    腕が筋肉痛になりそうなぐらいハンドルが重くなります
    特に車庫入れや低速で交差点曲がるときなんか凄く重たいです
    運転するのが嫌になるぐらい重くなりますよ

    もし重ステのグレードがあればステアリングラック周りを移植することで
    筋肉痛にならない程度の重さになります
    ステアリングラックのギア比的に元々重ステ車のほうがハンドルが軽い
    でもパワステ車よりはずっと重たいので
    安易にパワステを撤去するのはやめたほうがいいです

  • BD/BFMRとファミリアを乗り継いでますが、BFMRでパワステポンプに
    故障が発生した際、たしかに重ステになりました。ただ、四駆ということも
    あったかもしれませんが、とんでもなく重ステでしたよ。あれで通常走行できるとは思えないです。

  • >パワステポンプ等を取れば簡単に重ステなりますかね。

    なりますよ。
    但し、ステアリングユニットは、パワステが失陥した状態でも同様に使える様にはなっていません。

    ※油圧パワステでは、コラムシャフト(ハンドルが付いてグルグル回るシャフト)の先、ステアリングユニットの中にパワステ用油圧回路のロータリーバルブが入っています。
    で、このバルブを作動させる為に、コラムシャフトはトーションバースプリング(捻り棒式ばね)と接続されています。

    ※作動原理の説明は長くなりますのでハショりますが、パワーアシストが効いてない状態だと、このトーションバースプリングがメいっぱいネジられます。
    このトーションバーの捩じりが、微小舵角でのハンドルの操舵手応え感を悪化させます。

    ※油圧のアシスト量は、エンジンが1500rpmぐらいから徐々に絞り、3000rpm辺りでは殆どアシストしていません。
    故に高速道路の走行ではハンドル手応え感は殆ど変わりませんが、本来は油圧のアシストが残る低~中速域では、ハンドル手応え感の悪化はどうしても起こります。

    ※耐久性の面は未知数です。
    パワーステアリングユニットの耐久試験は、パワーアシストを働かせて実施されています。勿論、アシストが切れても操舵出来る強度は『フェイルセーフ』として確保されていますが、その状態での耐久性となると誰にも断定的なことは言えないでしょう。(油圧アシストが無いと、上述したトーションバーが繰り返し一杯まで捩じられるので、耐久上どうなるか?という話しになります。)
    っといいつつまぁ恐らく大丈夫だろうとは思いますが・・・最悪パターンとして、トーションバーが疲労で破断すると操舵不能になります。長い目で見ると、油圧回路を殺す行為はやめておいた方が無難でしょう。

    >またその他、改造申請等必要があれば教えてください。

    パワステのワーニングランプが点いていたら、車検は通りません。

    ※車検ではワーニングランプしか見ていないので、とりあえずワーニングランプの電球を抜く、黒いテープを上から貼って見えなくする(←エアバッグ無しのハンドルに変えた場合、ワーニングを消す為によくやる手)、などでも車検は通るでしょう。

    ※問題は改造申請の場合。
    さすがにパワステをノンパワ―にして車検を通すことはやったことがないので、あくまでも憶測になりますが、っと最初にお断りしておいて。
    ステアリングユニットはブレーキよりも重要度が高い『重要保安部品』なので、『油圧回路を撤去した』だけでは改造申請は通らないと思います。
    一方ステアリングユニットをノンパワ―品に交換するにしても、認証を取っているクルマの部品でなければダメで、同じモデルのノンパワ―グレードのものか、或いは同じくらいの軸重のクルマのノンパワ―のステアリングユニットへの交換しかダメなんじゃないか?っと思われます。

    ・・・というわけで、どうしてもパワステを取りたいというのであれば。

    ’83年型というと、初代FFファミリアのBD型ですよね?とするとまだノンパワ―のグレードが残っていたはずなので、そのステアリングユニットを探すのが一番現実的であり、また合法でもあります。
    40年前のクルマのステアリングユニットなど、新品は先ず手に入らないので、解体部品から探すしか無いでしょうが・・・それでも40年前の部品が残っているかどうか・・・難しいですねー。英国なら40年ぐらい前のステアリングユニットも流通しているので、海外の右ハンドル圏で探すのも手かもしれません。

    尚、余談ですが・・・ラック&ピニオンのΩ型のステアリングユニットサポート(取付ブラケット)は、パワステとノンパワ―で違うことが多いので、ノンパワ―のユニットを見つけたら必ずサポートとそこに挟むマウントゴムも一緒に入手しておいた方がいいでしょう。

  • 改造方法については、他の人が指南されているとおりです。簡単です。


    車検証については記載事項に変更がありませんので、そのままで大丈夫ですが、チェックランプが点灯していないことが条件になります。

    チェックランプが点灯していると車検に通りません。チェックランプが点灯するかどうかは車種によって違います。

  • 油圧パワステなら、ベルト外してしまえばいいんでは。
    ポンプにベルトがかかってなかったらパワステ効きません。

    ただ、デメリットが多すぎます。
    まず、パワステがついている以上、パワステありきの設計なので各部に無理がかかります。ステアリングシャフトやその周辺のブッシュ等。場合によってはステアリングそのものが曲がったり折れたりということもあり得るかもしれません。
    さらに、足回りもパワステありきの設計、アライメントなので、転舵するのに猛烈な人力が必要です。パワステがもともとないクルマは、セルフステアが効くようにアライメントから足回りの位置から設計されていますが、そうでないクルマはパワステが効かないということを考えられてません。
    転舵力の問題は無視したとしても、

    どうしても重ステにしたいなら、同車種のパワステがないグレード等の足回り、ステアリング周り、ラックから何からをゴソっと移植するくらいの気概は必要かと思います。
    あえて重ステにするメリットがなさすぎます。

  • なりますよ。
    お金掛ければなんでも出来ます。

  • パワステポンプ等を取れば簡単に重ステなりますかね。
    重ステになりますが
    ステアリングラックに抵抗が増えると

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ファミリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ファミリアのみんなの質問ランキング

  1. “ファミリーカー”と言えば?

    2023.3.7

    解決済み
    回答数:
    32
    閲覧数:
    366
  2. MAZDA自動車の最高傑作は?

    2018.8.9

    解決済み
    回答数:
    29
    閲覧数:
    345
  3. マツダと聞いて最初に思い浮かぶ車種は?

    2020.1.17

    解決済み
    回答数:
    25
    閲覧数:
    142
  4. 復活して欲しい車名は? ただし国産車のみでお願いしますm(_ _)m

    2013.5.27

    解決済み
    回答数:
    23
    閲覧数:
    590

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離