マツダ ファミリア のみんなの質問
ガーガリンさん
2021.3.16 14:03
昭和の時代はロータリー搭載車のルーチェやコスモやサバンナやファミリアは二束三文だったと聞きますが。
なぜロータリーなのに二束三文だったのですか。
と質問したら。
マツダ地獄。
という回答がありそうですが。
昭和の時代はロータリーはなぜ地獄だったのですか。
それはそれとして。
コスモやサバンナの12Aや13Bのロータリーだったら同時期のL20搭載の日産のスカGやフェアレディZより走行性能は圧倒的に速かったと思うのですが。
同時期の2T-Gや18R-GのDOHCのヤマハエンジンのレビンやセリカより速かったと思うのですが。
と質問したら。
フェアレディ240ZやケンメリGT-Rならロータリーより速い。
という回答がありそうですが。
すいませんが。
それでもまだロータリーと互角くらいの性能なのでは。
それもそれなのですが。
なぜ昭和の時代はロータリーは二束三文だったのですか。
速さ的には日本一。
技術的には世界で唯一。
なぜ孤高のロータリーなのに二束三文だったのですか。
ID非公開さん
2021.3.16 14:31
写真はリミテッドですね。 乗ってました!
燃費悪すぎるんでいらないとかで格安で買った記憶ある。
ATで高速走るとリッター3キロくらいだったかな。
タンク容量も小さいから航続距離少なくて やっぱり知り合いに譲った。
そいつは雨宮でペリフェラル?なんちゃらチューンってのやって ただでさえ燃費悪い車がアイドリングでも3000回転くらいで回っているから悲惨な車になって笑った・・・懐かしい・・・
kpg********さん
2021.3.18 20:18
マツダだけでは、ありません。
昭和30年代、自動車メーカーの、倒産があり、
昭和39年位に、自家用車の、メーカーを、3社にするという、法案があり、トヨタ、日産、残り枠の取り合いなることがあり、スバル、ホンダ、スズキはオートバイメーカーに、いすゞ、曰野、三菱は、トラックメーカーに成り、マツダは、ロータリーエンジンの、市販が出来なければ、トヨタの傘下になる、
日産は、民生UD、ダットサン、プリンスと、合併。
マツダは、未完成のまま、ロータリーエンジンの、市販化、
なぜ、未完成品と、言うと
ロータリーエンジンの、特許を、ベンツ、日産、その他、が、持っている。
ロータリーエンジンの、販売を、日本のメーカーで、マツダ以外は、スズキが、オートバイで、国外で、販売しています。
スズキは、アペックスシールは、克服しています。
ロータリーエンジンは、他社の、特許を、使わないと、出来ないエンジンです、
マツダは、3メーカーに、なる予定か、プリンスと、日産が、合併後、うやむやになり、
トヨタ、日産は、国が認めた自動車メーカー、それ以外は、二流三流の自動車メーカーと、思われ、下取り価格は、低かったです、
ロータリーエンジンも、各メーカーが、協力し合えば、素晴らしいエンジンが出来たでしょう。
スズキの、ロータリーエンジンは、2サイクルオイルを、使います、エンジンは、500ccワンロータで、1500cc扱い
ヤマハ、カワサキも、500ccワンロータで国内販売できないので、断念。
日産は、サニー、シルビアで、ロータリーエンジン搭載する予定が、オイルショックで、断念。
マツダは、ロータリーエンジンに、こだわり過ぎて、倒産寸前、レシプロのファミリアで、持ち直す。
サニーロータリー発売されたら、160psで、マツダの、ロータリーエンジンより
ハイパワーだったそうです。
1149677290さん
2021.3.17 18:45
燃料食ったから。エンジンに耐久力がないから。
当時、そういう噂が蔓延していました。
オイルショックの昭和50年頃の話。
誰だってリッター4キロしか走らない車なんていらない。
ガソリンの安いアメリカでさえ嫌われました。
後、REは3万キロごとにOHしなければ煙を吐くなんて言われました。
他の車はそんな事ありませんでした。
よって、誰も買わなくなりました。
ただ暴走族は「速いんだから、ガスを食うのは当たり前」と二束三文のRE車に群がりました。
結果、RE車は暴走族の乗り物という悪いイメージが付き、ディーラーで下取りに入っても、再販せずにスクラップにしていました。
nek********さん
2021.3.16 19:06
拾い画像古事記″通″の方ですよね?
ロータリーは上でぶん回してないと効率悪いエンジンだからね。
君は実車見たことないだろうから、俺が撮ったやつ見せてやんよ。
https://i.imgur.com/yW38GCt.jpg
https://i.imgur.com/KbChOjT.jpg
https://i.imgur.com/jh1MpWI.jpg
あんた、ほんと俺に太刀打ち出来ないよねwwww
B-51さん
2021.3.16 15:59
二束三文ってのは「中古として」ですよね?
理由としては
・(当時の)ロータリーエンジンは壊れやすかった
アペックスシールは構造的に消耗が激しいため、圧縮抜けとかが起こりやすく古くなるとメンテに金がかかりすぎた。
・マツダ自体の不人気
性能がどうであれ、結局の所需要は「人気」で決まるので、需要がなければ市場原理で安くなりますね。
あたりがメインでしょう。
y78********さん
2021.3.16 14:50
燃費と排ガスが・・・・。
オイルショックでガソリン価格が上がってねんぴに不利なロータリー
は敬遠されましたね。
azw********さん
2021.3.16 14:14
昭和の時代はロータリーはなぜ地獄だったのですか。
エンジンの
点火系燃焼方式
ガソリンの燃焼が2サイクル方式
ピストンエンジンと同じ
点火系サイクルの部品交換で
ハウジング内部の摩耗を促進
早めの
普通の点火系部品交換を施していれば
なにも・問題は起きない
なぜスバルのレオーネは復活しないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばスターレットが復活した。シティが復活した。ミラージュが復活した。ロッキーが復活した。ファミリアが復活...
2024.11.20
2024.11.10
ベストアンサー:いつの時代でも赤が主流という事は無かったですね。 これは赤という色の特性があります。 紫外線による退色が激しく、すぐに色あせてしまうことが多かったからです。 1980年代半ばと記憶していますけど、赤などの派手な車を新車で駆入した場合、納車直後から査定額が20万円位さがるといわれていました。 本当かどうかはわかりませんけど、そういう事情で赤などの派手な色は避ける傾向がありました。 円高...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
MT車のクラッチの減りについて。 よくネット上ではクラッチが減って滑るとか、こうするとクラッチが減ってよくないと言った書き込みを見ますが、クラッチってどのぐらいで消耗し交換が必要に なるのでし...
2012.6.15
トヨタオーリスかマツダアクセラで車選びオ迷ってます。 オーリスなら1500っcのSパッケージです、アクセラは1500Sです ディスチャージヘッドランプ、フロントフォグは必ずほしいです、 どち...
2013.11.13
ファミリアロータリーが欲しい! マツダの旧車、ファミリアロータリークーペに将来的に乗りたいと思っているのですが、当時を知る、お兄様方のインプレをお聞きしたいです。 また私自身、車に関しても人生...
2011.4.22
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!