マツダ ファミリア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
58
0

昭和時代のマツダファミリアみたいに1つの車種でボディタイプが3ドアHB、5HB、セダン、ステーションワゴン、オープンと展開するのは現代では有り得ないですか?もし、出来るとしたらどの車種でしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • BMWの3シーズやベンツのCクラスが今もそんな感じじゃ無いのかな?

  • あり得ないというよりメリットが無い。これは車種に対する考え方の違いで、昔と今ではこの考えが異なっているからです。

    昭和の時代は「車格」が車種を定める最大の要因という考えでした。トヨタだとクラウン・マークⅡ(チェイサー・クレスタ)・カムリ・コロナ・カリーナ・カローラ・スターレットと言ったように車種と車格が比例しており、車の形状はそのバリエーションという考えが浸透していたんです。
    そのため1つの車種に様々な形状を持ったものを展開していたわけです。

    今の考えは形状と車種が繋がったものとして捉えられる傾向が強い。クラウンならセダン、ハリアーならSUV、ヤリスなら5ドアハッチバック、と言った風に。
    車種によって形状が決まるという考え方が浸透しているため、別形状の車を作っても競合させられにくい。そのため別の車名を与え別の車として販売した方がメーカーにとってはメリットがあるんです。

    なので形状が違えば車名が違ったり、元の車名に別の名称を足して名前(例えばカローラクロスやカローラスポーツなど)にするケースが多いわけです。

    また形状も以前は様々なものが作られ販売も見込めましたが、現在では3ドアHB・セダン・ステーションワゴン・オープンは採算が見込めないケースが増えてます。そのためこれらの形状を持った車は別設計の別車種として販売され、それに見合った価格で販売されることが多い。
    一般販売される車において、様々な形状の車を販売するメリットは現在では無いに等しいです。

    ちなみに初代フィットには別バリエーションとして3タイプがあったのはご存じですか?
    5ドアHBのフィット、4ドアセダンのフィット・アリア、5ドアステーションワゴンのエアウェーブ(後のフィット・シャトル→シャトル)。これらが販売されたにもかかわらず結果的の残ったのは5ドアHBのフィットだけ。
    このことからも同じ車種で様々な形状の車を販売するメリットが無いことはわかると思います。

  • カローラは3ドアHBとオープン以外はありますよね。
    3ドアHBやオープンも売れれば作るでしょうが 売れないから作らないという事でしょう。
    どの車種でもやれば出来ると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ファミリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ファミリアのみんなの質問ランキング

  1. “ファミリーカー”と言えば?

    2023.3.7

    解決済み
    回答数:
    32
    閲覧数:
    367
  2. MAZDA自動車の最高傑作は?

    2018.8.9

    解決済み
    回答数:
    29
    閲覧数:
    345
  3. マツダと聞いて最初に思い浮かぶ車種は?

    2020.1.17

    解決済み
    回答数:
    25
    閲覧数:
    142
  4. 復活して欲しい車名は? ただし国産車のみでお願いしますm(_ _)m

    2013.5.27

    解決済み
    回答数:
    23
    閲覧数:
    590

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離