マツダ ファミリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
69
0

マッダは車名、全てCX ○にしましたが、何故こんな車名に したのでしよか?

ファミリア、デミオ、アクセラ
アテンザ、ルーチェ、ミレーニア、コスモ等の素晴らしい マッダ独特のいい車造っていましたが、CX ○が、どの車か 全く分かりません。詳しい方
教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CXはSUVだけです。クロスオーバースポーツの意味らしいです。確かにファミリアとかデミオとか名前でどの車種か日本なら分かりますが、マツダは今ブランドイメージをガラリと変えてきており欧州車メーカーのようなプレミアリティを求めています。だから名前が海外名に統一したモデルから価格が上昇。mazda2ですらオプションをなんだかんだつけたら300万近くしてしまいます。(中間グレード又は上位グレードのLパッケージ。)ディーゼルなら完璧に少し超えてしまいます。mazda6(アテンザ)は完璧に400万超えます。つまりBMWとかアウディみたいに数字で示すのがヨーロッパ式みたいですね。プジョーも208と308とか数字だし。アバルトも595とか695とか数字ですし。しかし日本やアメリカでは合理的な物(価格が安い。使い勝手がいい)を求めるためマツダ車の最近のプレミアム化は購入者がついてこられずにいます。やはりトヨタとかと比べるとデザイン優先で収納などが少なく(マツダは無駄なデザインをせずにシンプルに造るのが特徴。やはりヨーロッパを意識している。)日本人受けするような車ではないです。マツダは外車に憧れてるが金が無い。しかしマツダ車は何だか外車っぽいということで買う人が結構いるそうです。マツダの社長はそういう人たちを狙うといつだか言ってました。でも上手く行くんでしょうかね。自分も知人がマツダディーラーに勤めている関係で贔負にしてます。
自分はBLアクセラスポーツ、BMアクセラスポーツと乗ってきましたが、やはり国産車とは思えないヨーロッパ的な造りですね。

その他の回答 (2件)

  • CXはSUVだけ、
    デミオがマツダ2、アクセラがマツダ3、アテンザがマツダ6

  • 輸出仕様は元からほとんどが英数字。
    これを国内向けにも適用しただけ。

    CX系にはそもそも日本名は存在しない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ファミリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ファミリアのみんなの質問ランキング

  1. “ファミリーカー”と言えば?

    2023.3.7

    解決済み
    回答数:
    32
    閲覧数:
    366
  2. MAZDA自動車の最高傑作は?

    2018.8.9

    解決済み
    回答数:
    29
    閲覧数:
    345
  3. マツダと聞いて最初に思い浮かぶ車種は?

    2020.1.17

    解決済み
    回答数:
    25
    閲覧数:
    142
  4. 復活して欲しい車名は? ただし国産車のみでお願いしますm(_ _)m

    2013.5.27

    解決済み
    回答数:
    23
    閲覧数:
    590

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離