マツダ ファミリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
62
0

ファミリアGT-Xのブレーキフルードの交換です。イグニッションオフ状態でブレーキペダルを踏んでフルードを送ろうとしてますが遅れません。何が原因でしょう?イグニッションオンしないといけないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何が原因でしょう?イグニッションオンしないといけないのでしょうか?
マスターシリンダでは

質問者からのお礼コメント

2021.12.4 11:57

回答ありがとうございます。
イグニッションオンでフルードが行き渡りました。
ベストアンサーに選ばせていただきます。

その他の回答 (4件)

  • 踏む時に重いからエンジン掛けた方が楽ですよ。

  • 一人でやるなら、ブレーキ側からフルードを引っ張らないと。

  • イグニッションは関係ないです。 エアの噛みこみじゃないでしょうか。
    1人でやるならワンマンブリーダーとか逆流防止しないとやりにくいです。
    コンプレッサーなどでキャリーパー側から吸い込んだりする工具もあります。

  • ブレーキフィールドの交換って通常は2人でブレーキフルードを交換するのが望ましいですが、1人でもできるようにワンウェイバルブ付きのワンマンブリーダーが、写真の商品になります。2人で行う時は1人がブレーキを踏み、もう1人はブリーダープラグを開けてブレーキフルードを排出させます。ブレーキを戻す前に、ブリーダープラグを締めてブレーキを戻します。この作業を繰り返すことでブレーキフルードが交換されます。1人の場合は、すべて1人で操作しなければならないので、ブレーキを離したときに古いブレーキが負圧により戻るのを防ぐためにワンウェイバルブが必要になります。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ファミリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ファミリアのみんなの質問ランキング

  1. “ファミリーカー”と言えば?

    2023.3.7

    解決済み
    回答数:
    32
    閲覧数:
    366
  2. MAZDA自動車の最高傑作は?

    2018.8.9

    解決済み
    回答数:
    29
    閲覧数:
    345
  3. マツダと聞いて最初に思い浮かぶ車種は?

    2020.1.17

    解決済み
    回答数:
    25
    閲覧数:
    142
  4. 復活して欲しい車名は? ただし国産車のみでお願いしますm(_ _)m

    2013.5.27

    解決済み
    回答数:
    23
    閲覧数:
    590

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離