マツダ CX-60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
956
0

マツダCX-3とCX30?
CX5とCX60?の違いがよく分かりません。何が違うんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CX-3の後継車両がCX-30
CX-5の後継車両がCX-60

CX-60が高額で、CX-5が人気。
CX-3は小さい、CX-5はでかい、その中間がCX-30。

質問者からのお礼コメント

2023.3.21 20:03

回答がバラバラでどれが正解かいまいち分かりません。皆さまありがとうございました。

その他の回答 (10件)

  • 不格好すぎ 見ればわかる


    なんでこうなったのか知りたいデザインです

    昔のホンダ車のHRなんとか?だったかな?それにダサさだけが似ている感じ。

    スタイル優先車なら、もっと真面目に外観デザインを考えてほしいなあ

  • 大きさが違い、値段も違います、CX-30、CX-5、CX-60と順番に大きくなります、街乗りでは、小回りが良い、CX-30が良いと思います?経済的に余裕あれば、CX-60もありかな。

  • 大きさが違います。小さい順に書いていきますね。
    ただ、クラス分けは両方に被る微妙な車種もあります。

    CX3
    コンパクトSUV。基本的には後部座席は狭くファミリーにはしんどい。
    ヤリスクロス、日産ジューク、ダイハツロッキーなど。

    CX30
    コンパクトSUV。後部座席もそこそこ。欧州/中国が主戦場
    C-HR、ヴェゼル。

    (ここの中間クラスにはCXシリーズは存在しませんが、カローラクロス、ZR-Vなどが相当します。これも欧州/中国向けです)

    CX5
    ミドルサイズSUV。北米で最も売れているクラスです。
    向こうでは「コンパクトSUV」、日本では「大き目のSUV」です。
    RAV4(ハリアー)、エクストレイル、CR-V、フォレスター

    トヨタ・ホンダは北米販売台数が経営に直結するほど販売台数が多く、北米好みのデザインにしており、日本国内導入は割と消極的です。トヨタは日本向けにハリアーを派生車として導入していますし、ホンダは上記ZR-Vを道路幅の狭い国にCR-Vの代わりに導入している傾向があります。

    CX60
    ミドル(ラージ)サイズSUV、FR(FFもある)のプレミアムクラス、ただしモノコックボディ。日本ではブランド価値などで大きく差はありますので、北米市場では、と但し書きです。
    メルセデスGLC、BWX X-3/4、レクサスRX、トヨタ・ハイランダー等。

  • マツダ車はフロントのデザインが似てるので違いが分かりにくいですが、基本的にデカさが違うということですね。
    数字が大きくなるほどサイズがデカくなります(エンジンの排気量も大きくなります)。またcx-3とcx-30の違いは、プラットフォーム(土台)は同じで、30の方が車体のデザインをSUV風にした派生車種という扱いになります。

  • CX5
    を中心に考えると

    CX3は一回り小さく、古い
    室内等マツダ2とほぼ同じ

    CX30はほぼ同じ大きさで高さが低く新しい
    室内等マツダ3とほぼ同じ

    CX60は上級車で一回り大きいが室内空間はさほど差が無い
    エンジン縦置き、後輪駆動ベース等他とはかなり違います
    4車種の中では最新型

  • 例えば BMW 同じプラットホームを使い 同じパワートレインを積んだ車に
    X1とX2が有ります X3とX4も同じです 車としては 奇数と偶数は同じですが スタイルが少し違います 偶数版は 少し長く クーペ調のバックスタイル(SUVなのでクーペではありませんが) で 車高も少し下げてあったりします。アウディでも Q3やQ5には スーツバックと呼ぶ クーペ調の車が用意されています。マツダの主戦場はヨーロッパなので マツダのSUVにも
    CX-3に 少し大きく クーペ調のバックを採用した CX-30を 新たに出した
    それだけです・・・・車としては同じ車で 見た目などを スポーティー
    或いは 都市型に変更した車です。

  • 名前の数字だけか違うだけで似てますからね。

    細かい機能の違いはありますけど省略して、大きさの違いが分かりやすいです。
    雑誌とか写真でのパッと見では違い分かりません。

    CX-3<CX-30<CX-5<CX-60の順に大きくなります。
    1番売れているのはCX-5です。
    CXシリーズ元祖だから親しまれてます。

    二桁の方が設計は新しいです。
    よって、CX-3と5は古いです。
    そろそろフルモデルチェンジが期待されてます。もしくは消滅か。


    どれか興味あるCX-○があるんじゃないですかね?
    その車を乗ってみると違いが分かってきます。
    こっちも乗ってみたいという気持ちが出てきます。


    マツダは、マツダの車種内だけで比較できる良いメーカーです。
    CX-30見に行ったら、CX-5契約していたという良くある話です。

  • CX3
    コンパクトSUV
    同サイズの他車
    ヤリスクロス

    CX30
    コンパクトSUV(3より大きい)
    同サイズの他車
    CHR、ヴェゼル?

    CX5
    ミドルサイズSUV
    同サイズの他車
    カローラクロス、エクストレイル?

    CX60
    ミドルサイズSUV(5より大きい)
    同サイズの他車
    ハリアー?等

  • 全てRV車のカテゴリーに入りますが、順番に車の大きさが違います。よく見るとデザインは違うのですが、私自身今回CX30を契約するまでパッと見車種の判別がつきませんでしたが(;;^_^)

  • 見た目もサイズ感も違いますよ。デザイン的なコンセプトは一緒ですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離