マツダ CX-60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
729
0

マツダのCX-60のエンジンについて、夫と揉めています。

夫 DX(ディーゼル) Lパッケージ 400万円
私 25S(ガソリン) Lパッケージ 330万円

で揉めています。

速い話が、燃費、自動車税、車両価格(金利は考えない)の差額で、25Sパッケージの方がひと月1.4〜1.8万円お得でした。

私が乗る車で、街乗りがメインです。
今は大きいセダンに乗っており、乗り換えのタイミングで予算300万円程で探していたところCX-60の中古車が候補となりました。


夫はXDが絶対いいと言いますが、私もXDに越したことはないと思いますけど、そもそも車両価格が高すぎるのと、維持費でも自動車税が高い関係で、25Sがお得であることに気付き、走行があまりにも悪すぎるポンコツ車でない限りガソリン車で問題ないかなと思えてきました。

私が現在乗っているのは2011年式のハイブリッドセダンです。
早くかえたい気持ちはありますが、エンジンくらいで予算が大幅に上がることに躊躇しております。

高速にはほとんど乗らないですし、CX-60で気に入ったのは空間の広さと、デザインです。

私みたいな人が乗る場合、どちらがお得なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、CX-60に今何が起こっているのかを認識された上で、それでも欲しい車なのかを再考されるべきです。

https://youtu.be/V2vcASjGjHA?si=Tx-6KJkvTEEHGG_k

https://youtu.be/IZq-1zZhzEk?si=Q2ztT4jLHuK8V5p2

痘痕も靨じゃありませんが、見た目さえ気に入れば、乗り心地が悪くても、シフトショックが不快でも、様々な異音が発生しても我慢できるかもしれません。

でも、今多発していて修理部品の供給に2ヶ月待たされる『ハンドルカクカク問題』に関しては、最悪事故になる可能性がある深刻な問題です。
対策品に交換しても、再発しているそうです。

納車数ヵ月の最新ロットでも発生している欠陥ですから、中古車として出回っている初期ロットは、この問題を発症する可能性が高いです。

CX-60は、様々な問題を残したまま発売(株主総会でマツダ役員が認めています)された車両ですが、未だにメーカー自身も解決できない不具合が残っています。

どうしてもCX-60の見た目が気に入ったのであれば、せめて、音や振動は解消できなくても、安全に走れるまで熟成が進んでから買った方が良いですよ。

質問者からのお礼コメント

2023.12.20 21:54

こちらの方のコメントを見て、目を逸らしてたcx-60の問題点にしっかり目を向け、結論から言うと買うのを辞めました。cx-5へ変更です。ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • すでにいくつか書かれていますが「どんな使い方をするのか?年間何万km走行する予定か?」しだいになりますね。

    毎日通勤で片道20km超・年間1.2万kmくらいかそれ以上軽く走るのなら、ディーゼルの選択肢もまぁ良いですが、そこまで走らない・年間5,000kmどまりとかなら「ガソリン一択」でしょう。

    走行距離伸びないとどうしてもススがたまる不具合に悩まされることになるでしょうし、燃料代がガソリンより安い恩恵も受けづらい。
    ディーゼルのトルクがいい♪とかってこだわりも特にないのなら、ガソリンで良いでしょうね。

  • 通勤で片道15km以上乗る、週末にロングランをほぼ毎週するでなく街乗りメインのチョイノリほとんどなら間違いなくガソリン。XDユーザーより

  • ひょっとしたらご存じかも知れませんが、チョイ乗りでXDはトラブルを自分で作るような使い方ですので、個人的にはガソリン一択です。
    “スカイアクティブ 煤トラブル”で検索すれば、ディーゼルエンジンなんて買いたくなくなる情報が山ほど出てきます。

  • 高速走らない、街中オンリーならガソリン車一択です。
    我が家は一家でしょっちゅう高速使うのでCX-8XDです。
    街中なら完全に無駄です。

  • 私なら5000km未満の低走行車、できれば登録済み未使用車を探します。
    例えば走行12kmのXDSパッケージは350万くらいで買えるので、完全な新車より安く買えると思いますが・・・
    https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2954231536/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610&LOAN=TSUJO

    カーセンサーなどで地域や条件を指定すればあなたの近くで在庫があるかもしれませんよ

  • >私が乗る車で、街乗りがメインです。

    街乗りメインのディーゼル車は煤の問題が出てくる可能性がありますよ。
    https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80+%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB+%E7%85%A4

  • 個人的には、質問者さんが乗るわけですし、走行性能をそんなに求めていないのなら、ガソリンで良いと思います。

    ただ、走行性能に関しては個人の主観ですので、ディーラーでガソリン車の試乗車を探して実際に確認したほうが良いでしょう。

  • 私みたいな人が乗る場合、どちらがお得なのでしょうか?
    使用の状態はどうでしょうか・・・・

    1年間・走行距離
    12000km~を超える
    ディーゼル

    1年間・走行距離
    ~12000km未満
    ガソリン

    ディーゼルはチョイ乗りは不向き
    たとえば
    マツダ「CX-5」の取扱い説明書を見ると
    「寒冷地域に移動するときは、
    現地に着くまでに燃料の残量が1/2以下になるようにしておき
    到着後はできるだけ早く寒冷地用の燃料を補給してください」と記載

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離