マツダ CX-60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
515
0

マツダCX-60について。
今回購入を考えてて残クレにしようかと思ってます。

理由としては、子どもが今2人なので5人乗りで充分、5〜6年後には3人目を考えてて3人目が出来た時にマイカーローンでファミリーカーをと検討してます。

そこで、マツダに行って見積もりを出してもらったんですが、残クレを何年にするかに迷ってて5年か6年です。
私的には6年の方が月々の返済金額的にも安いので6年でも良いかと思ってます。5年、6年にする時のメリットデメリットありますか?

仮に、5年で組んでて3年目の時に車を乗り換えたいと思った時に残債よりも査定額上回った場合は次の車の頭金にできる時と言われました。
この、残価お支払い分てのは年数で金額が変わるみたいなんですがこの残価お支払い分はあくまでも5年後と6年後の予想の金額て事ですよね?

6年にしてて、支払い安く済ませて3年目とかに乗り換えるて事も出来るんですか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新車か中古で5年、6年の判断が変わります。
新車初回の車検は3年後なので
5年後2回目の車検を受けたくないなら5年、
中古なら2年スパンなので6年でもあり。
車検費用はどうでも良いなら上記の限りではありません。

>6年にしてて、支払い安く済ませて3年目とかに乗り換えるて事も出来るんですか?
できますけど一括完済が条件ですね。

ゲレンデやアルファードなどと違い
CX-60の5年後の価値なんて期待できないのですね。

質問者からのお礼コメント

2023.10.28 16:25

新型アルファードを一括で購入しました!!!ありがとうございました!
納車はまだまだですが

その他の回答 (6件)

  • マツダ車やスバルにリセール価値は
    まず期待しない方がいいですよ。
    あと420万くらい一括で買えないのならやめた方が...残クレなんて金をドブに捨ててる買い方です。

  • CX-60は、9月納車分から多少の欠陥が改善されていますが
    (これを仮に2型と申しましょうか)、根本的な欠陥はまだ改善されていません。ただ欠陥の改善方法は示されたので、将来的な3型では乗り心地や直進安定性など、車の基本性能が大きく改善されるものと期待されています。

    まあ、CX-60が、やっとマトモな車になりそうな希望の光が見えてきたところです。

    私なら中古のCX-5を買います。まだ欠陥のあるCX-60に5年間も乗るなんて地獄です。私は3か月で手放しました(乗り心地の突き上げ感、ヘッドレストに頭を打ち付ける、座席から尻が浮く・・・と、ミッションのノイズが許容できませんでした。;9月~納車分も乗り心地は変わっていないです)。

    あと、お子さんによるシートの汚れなどは大丈夫でしょうか。私の子供が小さなときは、シートが尿やゲロで汚染されてしまい、3年後の査定はタダ同然でした。お子さんが小さいうちは、捨てても良いような安価な車のほうが安心感が強いとは思いますが。先日1000万近いベンツのシートで子供にゲロを吐かれた方が泣いておられました。

    いろいろリスキーですが、とにかくCX-60が欲しいというなら、どうぞ。いちばん欲しい車に乗るのが一番という考え方も、ある意味正しいですからね。

  • 他所様の、経済事情が全く分からないため、アドバイスしにくいですが、
    年収が幾らであろうと、
    この5万円前後/月+ボーナス10万って
    ちょっと安直過ぎないですかね?
    私の感覚だと、高いなと思うので、不安になる支払いプランです。

    自分の想定していた支払い金額で、想定以上の総額の車が買えるように思えてしまうのが、残クレマジックです。

    これから、もっともっと景気が悪くなります。
    自営なら関係ないかもしれませんが、会社員なら給与取得控除が、無くなるようなので、何もしなくても手取りは減るはずです。
    家族との生活がおありかと思いますので、
    焦ってワンランク上のクルマを残クレで買わなくても良いような気もします。

    銀行ローンか、キャッシュが良いと思います。

    すごくお節介に思うかもしれませんが、車で無理すると、後で苦しくなることもありますから。

    CX60ですが、素敵な車です。
    日本車には無いエレガントさがありますよね。
    ただ、ボディサイズの割に中はかなり狭いです。
    特に後部座席は、CX5より狭くなっています。
    それならCX8 BTEはどうでしょうか?
    ディーゼルでも、コミコミ420くらいで買えそうです。
    中も広いですし、3列なので、お子様が増えても買い換えずにすみます。
    今年には生産が終わると噂されていますが、去年大掛かりなマイナーチェンジをしたばかりで、新鮮さは保たれています。

    だいぶ、お節介だとは思いますが
    お許しください。

    これだけ、残クレは良くないですよと言いながら
    私は去年の秋にCX5 XD FJを残クレで買いました。
    総額450でした
    ローン嫌いな嫁が
    1万円/60回均等払い
    残債は5年後に一括返済します。
    信頼出来る営業さんと、沢山考えて登場した1万円の均等払いにか嫁は大喜びです。
    金利は1.9でした
    残債は200程なので、パパっと返しますが、10年乗るつもりでいます。
    全てわかった上で残クレにしました。

    長文失礼しました

    参考まで

  • 車の査定額は新しいほど、程度が良いほど高くなります
    借金は返済回数が多いほど1回あたりの返済額が安くなりますが、借りてる期間が長くなるほど利払いは多くなります

  • 残クレはイメージとしては全部の金額でローン組んで、車を人質にする代わりに、その車分の支払いを5年なり待ってくれる制度です。
    なので使用者は人質分の金額を除いた残りの金額でローンで組むことになります。
    残価はあくまでも予想、これから相場変動などで上にも下にも動きますが、CX-60はまあ、下がる一方な気がしますけどね…

    何にしろ途中解約、満期解約どちらも残りのローンを一括支払いしないと乗り換えは出来ませんので、その辺はご自身のお財布と相談して下さい。(もちろん下取り車との差額が持ち出しになります。)

  • 嫌な言い方ですが、残クレは「今さえ良ければ5年も先のことなど、どうでも良い」という人間向きのローンです。
    どう計算しても支払い総額は他一般のローンより高額になります。
    https://car-mo.jp/mag/category/tips/buy/residual-value-payment/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離