マツダ CX-60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
327
0

マツダcx60に乗っているのですが、よく車が勝手に急ブレーキをしてきます。
安全装置なのでしょうが、逆に危険なので消したいです。

どうすれば消えますか?

補足

危険な運転と言ってる方多くいますが。 1番多くブレーキ踏まれるのが家の車庫でバック5キロ以下しかだしてません。 毎日5回は踏まれます。 いたって普通ですし、職業柄車の教官ということもあり変な運転はできないのです…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーラーでリプロをしてもらってはいかがですか。

その他の回答 (4件)

  • 初期モデルは、制御の煮詰めが不十分。制御が唐突だとYouTubeなどで方向されてる。MAZDA3も最初は、レーダークルーズの車間調整で急ブレーキをかけてギクシャクした動きをしていた。年次改良でやはり制御が改善された。
    ディーラーにリプログラムで改善できるか相談するべき。
    最悪は、マツコネで機能をOFFにするしかない。全く運転支援機能として役に立たないということになるけど。
    だから自分としては、やはりマイナーチェンジを待ったほうがいいと思う。初期モデルを買うなら残クレで買って改良モデルを本命とするという買い方が最適。(マツダは年次改良として毎年改良が入る)
    マツダ車は特にマイナーチェンジを待ったほうが物が良くなる。
    必ず足回りにはマツダは手を入れてくる。今まで乗用車全てにおいて改良がされている。MAZDA3も硬い硬いと言われていた足回りをコンフォート寄りにしてる。またプログラムの変更で、エンジン出力向上や燃費改善も必ずしてくる。またレーダーブレーキ制御の改善も必ずテコ入れされる。
    またマイルドHVは高い確率で下位グレードを出してくると思う。今は上位グレードしか無く高すぎるため、予算を出せない人には手が届きにくく、マイルドHVの良さが伝わりにくい。なぜPHEVにSパケあるのに、マイルドHVにSパケが無いのか不思議。

  • 運転者の改善。

  • 危険な運転している証拠。
    車間が短い、車線逸脱、、、

  • マツコネの運転サポート的なのでエマージェンシーブレーキ?をオフに出来たはず

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離