マツダ CX-60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,025
0

マツダCX−60ディーゼルの煤対策

ネットでマツダ車のディーゼルで煤が詰まるというのを見かけます。

知人もマツダ車のディーゼル所有で新車購入ですが煤が詰まり、詰まったことが原因で他の箇所も不調になり修理に20万程かかったそうです。

CX−60では煤の対策はされているのでしょうか?

アドブルーを使うと煤の詰まりは起きにくいけどコスト重視でマツダは採用しなかったと見かけたのですが本当でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>アドブルーを使うと煤の詰まりは起きにくいけどコスト重視でマツダは採用しなかったと見かけたのですが本当でしょうか?

本当です。

新型の直6ディーゼルエンジンですが、排ガス規制が厳しい欧州ではアドブルーを使っています。

つまり、日本で販売するモデルの排ガスは、欧州モデルよりも汚染されている事になります。

その他の回答 (3件)

  • DCPCIという新たな燃焼方式を採用されてはいますが、まだ発売されておらず未知数のため煤問題からやっと解放されるとははっきりとはいえません。しかし2段エッグ燃焼室を採用し、2000→2500気圧に噴射圧力をアップ。デンソーの最新インジェクターを採用することにより、より燃料を微細に霧化させてしっかりと燃やすという仕組みになってます。またコストでは無くマツダは非搭載でも排ガス規制をクリアできてます。欧州はVWの件もあり無駄に厳しくしてるだけです。BMWも前は非搭載のモデルもありましたが、今は全車アドブルー使ってます。

  • >例えば職場まで信号何箇所か引っかかりながら10分、仕事帰りに5分走って郵便局、また5分走ってスーパーまで買い物、10分走って帰宅を繰り返すような環境では厳しいでしょうか?

    チョイ乗りが多い人には向きませんよ。

    実際にチョイ乗りが多い人の車が整備工場に入って来たら通常の臭いと異なる激臭がしますから、さっきCX入庫していた?と後から入って来た整備士が直ぐに臭いだけで分かる程です。

    最低でも通勤で片道20分〜走らないと除去出来なくて溜まり放題ですよ。

    初めは週末に遠出をして除去するから大丈夫!と買う人が多いですが最初は除去の為に遠出が面倒になって臭いも直ぐに増える訳では無いので本人は慣れてしまって、第三者が隣に乗せてもらう時に「臭っ!」となるだけです。

    コロナ化で無ければ、月に1回隣の県に住む実家に帰省していたのが…
    中々帰省出来なくてエラーが出て高い修理費を出す事になった!と言う事も珍しくありません。

  • マツダ車のディーゼルは煤(PM)が溜まってくると、差圧を検出して自動でDPFの再生を行う事で溜まったPMを排除していますが、特にチョイ乗りばかりで長距離を全くしないユーザーや、指定以外のオイルを使ってると、PMの発生量も多くなり、DPFの再生でPMを取り除くことが追い付かなくなり、排気系が閉塞してエンジン不調になる事があります。
    ただ、この場合も販売店で対応すれば改善する為、閉塞が原因で20万も掛かるように修理が必要になると言うのは稀なケースだと思います。
    又、販売店もチョイ乗りにしない特殊な使い方をするユーザーにはディーゼルの購入を勧めないようにしていますが、マツダ車は乗り手を選ぶので、そこを理解した上で購入するべきでしょう。
    私も2.2Dターボに3年乗っており、通勤距離は比較的少ない方ですが、DPFの再生は200~400km毎で始まるし、特に異常も無く乗っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離