マツダ CX-60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,425
0

CX-60の異音について私の車では以下の8パターンで発生するのですが、皆さんいかがですか?

また改善対策等をディーラーで実施頂いた方いらっしゃったら、どの様な対策をディーラーにて実施頂いたか教えていただけますか?
因みに、私のグレードはXD-HYBRID Exclusive Sportsです。

1.のデコレーションパネルが舗装が悪い道路を走った際、車の振動と共振し酷いビビリ音がする
2.センターコンソールから、プラスチックが歪んだ時の様なパキッとか酷い時にはねじが転がったかの様な音が走行時も停止時も発生する
3.ハンドルを末切りした際のギシギシと言う異音がする(これは巷でも騒がれてて、ロアアームの付け根にシリコンスプレーを拭いてもらうと一時的には治まる)
4.低速時のクラッチか何かが擦れているような音がする(回転体に当たっているような音が発生する)
5.5速から6速にシフトアップするときに「プオン」のような音が発生するときがある
6.エンジン始動後、「ボン」と音が鳴るときがある(リプロで酷い音では無くなったが未だに発生している)
7.下り坂でオートブレーキホールドが解除される際、「ギシッ」と音がする(ほぼ毎回)
8.私の駐車場が若干前下がりになっているのですが、そこでシフトをPに入れフットブレーキを緩めた時「ギシッ」と音がする(ほぼ毎回)


※carview!から投稿されたマツダ CX-60についての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3-4-5-6は、メーカーも1年前から問題を把握していますが、対策出来ません。

10月発売の新型cx-60では改良型ミッションとなり、たいぶ対策されているようですが、それまでの旧型車については諦めるか、手放すしかないと思います。私は手放しました。

1-2は、ディーラーとご相談ください。

7-8は仕方ないと思います。これは他社の車でもよくあるノイズです。

1-2-7-8あたりの音を気にされるなら、私より神経が細かい方だとお見受けします(悪口ではないですよ)。CX-60は、もう分かっておられると思いますが、トラックのような車ですから、神経の細かい人は無理ですよ。私も3か月で降参して売却しました。今はベンツに乗っていて、幸せな毎日です。CX-60は恨みがある車となりましたが、CX-60のお陰で乗り換え候補としていろいろな車に乗る機会を得て、ベンツのSUVに出会えたので、あんなひどい車だったけど、結果オーライと思っています。

質問者からのお礼コメント

2023.8.17 15:25

丁寧な説明ありがとうございます。
私が、神経質なのかもですね。同じく乗り換え検討した方がよさそうですが、動きが遅く既に下取り金額がかなり暴落していますね。
仕方が無いですが、もっと幸せな気持ちで乗れる車を探します。

皆様、色々と情報ありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • 60に乗っています。
    グレードはXD HV プレミアムモダンなので
    基本は同じだと思います。

    1.私の場合はムーンルーフのパネルから
    結構ビビり音がします。

    2.エアコン操作パネル?あたりからパキパキいいますが前のアテンザも同じでしたのであまり気にしてません。

    3.ギシギシは寒い時気になりました。
    注油1度しかしてませんがそれから気になりません。

    4.ガリガリという感じの音が気になります。

    5.特にありません。

    6.特にありません。

    7.特にありません。

    9.私の自宅もやや傾斜(同じく前下がり)ですが
    特にありません。それよりも後退時の安全装置誤作動での非常ブレーキのがキツいです…。

  • 1と5は分かりません。
    2は置くだけ充電のあたりから昔のラジカセのテープがうまく巻けなかったようなA面とB面が切り替わる時のテープの音のようなメキメキというかパリパリというような音ですか?
    今の季節はあまり鳴らなくはないですか?

  • 直接の回答ではないですが、先行発売していた欧州にCX-60オーナー用の情報交換サイトがあります。

    既に多数のトラブルと、それに対するメーカーやディーラーの対応が書き込まれていますから、参考になるのでは?

    https://www.cx70forum.com/forums/mazda-cx-60-discussion-forum.26/

  • 1・2は個別対応でしょう。1には不織布貼り付け、2は発生原因箇所を特定して防振・防音処置ですね。

    3 現在の対応を継続する。メーカーもそのつもりの模様。

    4 異音発生周期が何とリンクしているかを確認しないとわからない。

    5 不明

    6 リプロで改善したのなら、必要な制御により発生しているって事。

    7・8 どこのメーカーでもなるのが多い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離