マツダ CX-60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
275
0

SUVって乗り心地や操縦安定性はいかがでしょうか?

高扁平タイヤを履いているから乗り心地は同サイズのハッチバックやワゴンより良いですか?
静粛性は同サイズのハッチバックやワゴンより良いですか?

ロールを抑えるために足を固めて、逆に乗り心地は悪くなる車種が多いのでしょうか?


リセールを考えると今の時代SUVを買っとくのが無難ですが、車としての性能が低いのであれば考えてしまいます...。

私は今コペンとMazda3に乗っており、タントやキャンバスとかに乗ると操安性の悪さに驚きます汗

Mazda3の乗り換え先候補として、ZR-VやCX-60、アウドバックのような車も検討していますが、普通車と言えど、やはりSUVは背の低い車のような運動性能や乗り心地は期待できませんか??

実際にSUVに乗り換えたことのある方、逆もしかり、実体験があれば教えて欲しいです。
モータージャーナリストの動画を見ていても、操安性が良い!というのは絶対的に良いのか、そのカテゴリーの中では良いけど全体の中ではそうでも無いのかわかりません...。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スイフトからクロスビーに乗り換えました。基本シャーシ、足回りは同系です。高扁平タイヤなので乗り心地は良くなります。
ハンドリングはスイフトの様にクルッとは曲がりません。
車体の安定性はスイフトの方が断然ありますが路面の段差はガタガタ拾います。
クロスビーの方が穏やかと言う感じです。

その他の回答 (5件)

  • SUVが流行しているのは「どの性能もギリギリ及第点以上、落第点はかろうじてなし」なのがいいからなんだと思います。

    ミニバンに近い「乗り込みやすさ」、ステーションワゴン並みの「積載性」、セダンに近い「室内広さ」、ファッションクーペに近い「ルックスと若々しさ」。

    正直乗り心地はしんどいです。街中はありでも、高速道路のカーブとかはロールーフミニバン以下な気もします。でもまあそこまで拘らないし、というところではないでしょうか。慣れますよ、一応。ただ前車で楽しく曲がれていたコーナーが、やや不満残る上下動がある、とかってのは覚悟しておいたほうがいいかもしれません。

    そこは最低車高値で200mm近く確保してるんですからしょうがないですよね。今マツダ3に乗られているんでしたら、CX-30を試乗されてはどうでしょう。それが「セダン/クーペとSUVの差」になると思います。

  • わざわざ何の意味もなく車高を上げて性能を落とし
    わざわざ何の意味もなく大きなタイヤをはいて性能を落としたのですから、良い訳が有りませんね。

  • そのコペンやMAZDA3と比較したら悪い。
    車高上げる以上傾くし、抵抗もおおきい。
    タワーバーをいれた程度じゃそこまで変わらない。

    運動性能で直進、コーナーリングを期待するなら
    XV(今はアウトレック)じゃないですか。
    セダンが車高上げたような車ですしホイールベースも長い
    あとはエクリプスクロスかな。
    さすがに両社ともAWDの制御がうまく直進、コーナーが
    SUVにしては良い方。

    それで駄目ならセダン、ハッチバックが合っているのでは?

  • 乗ってから言ってね

  • そのカテゴリの中でってのが正解ですね。重心は低い方がいいです。
    リセール考えてクルマ買うならその候補はさほど人気無いかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離