マツダ CX-5 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
マツダ CX-5 新型・現行モデル
7 件中 1~7件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • 瓜生洋明
    瓜生洋明(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    積載性
    3
    燃費
    3
    価格
    4

    最高のミドルクラスSUVかも(ただし条件付き)

    2023.12.22

    年式
    2017年2月〜モデル
    総評
    グローバルにおけるマツダの基幹車種ということもあり、その仕上がりはマツダの本気を感じる。CX-60の登場でモデルの存続が危ぶまれたが、マツダの中期計画を見る限り、CX-5は今後もしっかりとマツダのラインナップの中核を担っていくことになりそうだ。ただ、現行モデルの登場からすでに6年以上が経過しており、そろそろ古さを感じる部分も見えてきた。内外装のデザインはいまなお輝きを放っているが、それ以外の部分では「0.5世代前」のクルマであることは理解しておいたほうがいいだろう。その代表例が、電動パワートレインが設定されていないことだ。その完成度の高さから、CX-5は現代における最高のミドルクラスSUVのひとつであると言えるが、それはあくまでも「ハイブリッド車をのぞけば」という注釈付きであることを強調しておきたい。
    満足している点
    色褪せない上質なデザインはCX-5の大きな強み。「人馬一体」を感じる走りも、同クラスのSUVとは一線を画している。そのうえでベースグレードは200万円台というコストパフォーマンスの高さは驚きだ。
    不満な点
    電動パワートレインが設定されていないなど、現時点におけるマツダの最新技術がほとんど搭載されていないこと。熟成されたクルマを求める場合には悪くない選択だが、最新の技術に触れたいならほかの選択肢を選ぶことになるかもしれない。
    デザイン
    都会的で洗練されたデザインは、さすがの一言。流麗なボディラインはもちろん、高級感のあるフロントグリルや抑揚のあるサイドパネルも、オーナーの所有欲を存分に満たしてくれるだろう。また、センスの良さを感じさせるボディカラーも多い。個人的には「プラチナクォーツメタリック」と「ポリメタルグレーメタリック」がおすすめだ。一方、インテリアは今となってはやや地味な印象を受ける。後に登場したCX-60のインテリアが秀逸であるだけに、この点はやや見劣りしてしまうかもしれない。

    続きを見る

  • 一条 孝
    一条 孝(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    4
    燃費
    5
    価格
    5

    完成度を高めたマツダSUVの定番モデル

    2022.11.25

    年式
    2017年2月〜モデル
    総評
    たび重なる改良によってライバルに負けない商品力をキープ。価格競争力も高く、ディーゼルエンジン(スカイアクティブD)は実用域で扱いやすく、加速性能にもすぐれる。それでいて燃費性能も良好だ。モデルとしては新しくはないが、熟成されたCX-5を選ぶという選択肢は大いにある。
    満足している点
    マイナーチェンジ後のモデルは外装、内装、メカニズムが改良されており、一段と商品力が高められている。
    不満な点
    CX-5の上級グレードは2022年に登場した最新のCX-60と価格が重なり、競合しそうな面もある。車格としてはCX-60のほうが上になるが、売れ行きによってはラインアップが整理される可能性もありそうだ。
    デザイン
    2021年11月の一部改良でフロントフェイスのリニューアルが行われ、フロントグリルやヘッドランプのデザインを一新。リヤコンビランプのデザインも新しくなった。ボディカラーは「ジルコンサンドメタリック」が新たに追加されている。

    続きを見る

  • 西川 昇吾
    西川 昇吾(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    5
    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    3
    価格
    5

    「買い」な大幅改良で鮮度落とさず熟成されたモデル

    2022.11.21

    年式
    2017年2月〜モデル
    総評
    モデルライフも5年目に突入しようかというタイミングであり、新しいライバルたちに比べて飛び抜けているポイントが少ないのは事実と言えるだろう。しかし、熟成しきっているのが魅力的なポイントと言える。2代目CX-5のモデルライフから考えても、この大幅改良は非常に買いな改良だ。このサイズ感で質感の高いSUVが300万円台から余裕で狙えるというのも高い評価を与えるべきポイントと言えるだろう。
    満足している点
    全高の高いSUVながら気持ちいい走行フィールと乗り心地を両立していて、価格が安いというのが良い。あらゆる面から見ても非常に総合性能が高い1台だと思う。ここ数年各メーカーから新型のSUVが続々と登場しているが、CX-5は鮮度を落とさずにキッチリと熟成され切った印象だ。モデルライフが長いことを懸念材料とする必要はないだろう。それくらい古さを感じさせない仕上がりになっている。
    不満な点
    古さを感じさせないとGoodポイントで述べたものの、実際に購入する人にとってモデルライフが長いことは将来的なリセールバリューなどを考えて躊躇してしまう人もいるかもしれない。また、現在のライバルたちを考えると燃費性能が少し劣っていることは、購入検討時のウィークポイントとなるのは間違いないだろう。新しいもの好き、分かりやすい性能が好き、という人にとっては響きにくいモデルになってしまっているのが厳しい。
    デザイン
    元々、SUVの中でも非常にバランスが取れていて、美しいデザインだと感じていたが、改良によりその良さが高められた。全体的にデザインに変更はないものの、灯火類やフロントマスクに新デザインを与えることによって、現行モデルらしい洗練されたイメージを演出。モデルライフが長い車種となっているものの、このデザイン変更によって、古さを感じさせないデザインが更に磨かれて新しくなった。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    4

    完成度が高まった後期モデル

    2022.8.23

    年式
    2017年2月〜モデル
    総評
    ディーゼルの魅力を知ったら、国産のこのクラスではCX-5しか選択肢がありません。そういう意味で唯一無二の存在といっていいのではないでしょうか。今後は「CX-60」の登場により、上をフォローするCX-60に対してCX-5はよりコストパフォーマンスを追及する存在に代わっていくのかもしれません。
    満足している点
    エレガントで都会的なデザイン。ディーゼルエンジンが選べること(現時点では国産ライバルには設定がない)。そして装備の充実度と価格のバランスを考えればコストパフォーマンスが高いこと。オススメはレザーシートまで標準採用の「XD L Package」で、ディーゼルエンジンと上級装備がそろったうえでの352万円は超割安だと思います。
    不満な点
    ディーゼルエンジンは“ちょい乗り”を繰り返すとススがたまって大変なことになる……と言われがちで、たしかに初代CX-5にはその傾向があったことは否めません。しかしフルモデルチェンジ後のCX-5で“よくない乗り方”をしている筆者の愛車はまるで問題なし。改良を重ねて、かなり改善されているようですね。ちなみに90%以上が近所ばかりの街乗りとしている筆者の愛車の燃費は12km/Lほど。このクラスのSUVとしては素晴らしい実力です。
    デザイン
    デザインにおける2021年モデルの大きなトピックは、KF型(日本でいう2代目)がデビューしてから初めて外観デザインが変更されたこと。前後ともにバンパーやライト類が新デザインとなり、大きな変更はないものの端正さが増した印象です。

    続きを見る

  • 栗原 祥光
    栗原 祥光(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    5

    都市型SUVからの脱却

    2022.8.16

    年式
    2017年2月〜モデル
    総評
    ネガティブな印象を抱くことがない1台。フィールドジャーニー仕様は、CX-5に新しい価値を与えて、ラインアップ全体の魅力度を大幅にアップさせた。タイヤが1輪浮くような状況でも確実に走行できるようになったので、悪路でも安心して挑める。
    満足している点
    マツダの最量販車ということもあり、完成度の高さが光る。今までのマツダにはなかったアウトドアテイストも魅力的だ。
    不満な点
    特にない。
    デザイン
    2021年に追加されたフィールド・ジャーニー仕様では、エクステリアにシルバー塗装のフロント&リアバンパーガーニッシュやサイドガーニッシュを用いて、アウトドアテイストをアップ。インテリアにも蛍光イエローを差し色に使うなど、他にはないデザインとしている。

    続きを見る

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    5
    価格
    5

    世界的ヒットとなったマツダの主力SUV

    2022.8.9

    年式
    2017年2月〜モデル
    総評
    マツダ渾身の第6世代商品群トップバッターとして誕生したCX-5(初代は2012年登場)。現行モデルは2代目だが、年次改良ごとに見た目以外、大きく進化させてきた。わかりやすく乗り心地、各種装備、所有満足度が高められた。先頃、発表された第7世代のCX-60へとバトンタッチされるが、当面は併売。今が最後の買い時だ。
    満足している点
    200PSとなったディーゼルエンジンはこれまで唯一の弱点だった高速域での伸びが増強され、非の打ち所がなくなった。PM捕集にまつわる課題(例/PDFの連続再生)にしても制御が見直され改善されつつある。高い実用燃費性能との両立もすばらしい。ガソリンは2.0Lの総合性能が光る。軽快な回転フィールは病みつきになる。
    不満な点
    ディーゼルエンジンの連続走行時にこそ真価を発揮する。その周知が足りなかったこともあり、ユーザーからは燃費数値のメリットがそれほど感じられないという声が上がった。いわゆる街乗り中心であれば、販売価格が安価なガソリンモデルがいい。2.0Lは軽快で2.5Lは重厚だ。レギュラーガソリン仕様であることから財布にも優しい。
    デザイン
    2017年2月に登場した現行モデルは年次改良を重ねてきた。2021年11月の大幅変更では外観から内装に至るまでさらなる熟成を図った。バンパー形状、ヘッドライト構成、リヤコンビランプ意匠変更など多岐にわたる。このタイミングで追加された Field Journeyはアウトドアシーンを意識した専用アイテムを装備する。

    続きを見る

  • 国沢 光宏
    国沢 光宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    4

    スマートエディションがお買い得

    2021.3.14

    年式
    2017年2月〜モデル
    総評
    次期モデルは直6エンジンを搭載した後輪駆動車をSUVとしたモデルになるようだ。このことを頭に置くと次期モデルの価格は大幅に値上げされると思われるので、買えるうちにリーズナブルな現行モデルのスマートエディションを買って長く乗るという選択肢も面白い。
    満足している点
    このクラスのSUVの中では新しいモデルではないものの、大きな欠点もなく、よくまとまっていること。ディーゼル車のパンチ以外刺激は薄いかもしれないが、飽きを感じることなく、長期間に渡っていい相棒になってくれるだろう。
    不満な点
    よくまとまっているのは事実ながら、決して安いクルマではないだけに何らかの華が欲しい点。具体的な提案としては2.5リッターガソリンターボにサスペンションやブレーキに手を加えたスポーツモデルを追加するといったことが浮かぶが、マツダにそういった方針はないのが残念だ。
    デザイン
    一目でマツダ車と分かるフロントマスクとリアビューに、大きめのミドルクラスのSUVらしい存在感もうまくミックスした、いい意味での万人向けという要素と個性を上手に両立したデザインに仕上がっていると思います。

    続きを見る

1

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示