マツダ CX-5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
256
0

中古車の走行距離について。
もし購入した場合は長く乗り潰すつもりでいます。修復歴無しワンオーナー車なのですが走行距離が約3.7万キロとの事で、長く乗り続けたいと考えた時この走行距離の

影響は大きいでしょうか?

中古で探しているのは予算的な問題で、新車の場合は嫁の条件等々もあって大体100万はプラスする事になり厳しいというのが現状です。
ちなみに車種は現行モデルのマツダCX-5ディーゼル車。

補足

たくさんの回答ありがとうございます。 走行距離については問題は無さそうとの事で安心しましたが、別件でディーゼルエンジンについて触れている方が何人かいらっしゃったのでついでに質問をさせていただきたいと思います。 初めてのマイカーという事もあり車についての知識は正直ほとんどありません…。アクセラ乗りの友人もディーゼルはメンテが面倒という話があってガソリン車にしたと言っていましたし、ディーゼル車で街乗りは不向きという話はよく聞くので確かに不安ではあります。ただ2週間に1回くらいは長距離走ればいいんだよね?くらいの知識です(^^; 使う用途としては、通勤では使えないので休日に遠出、空いてる夜中に高速へ行く他買い物等々になるので所謂街乗りというものにはならないのかなと思っています。幸いインターも10分程度で着けるので走れと言われればすぐに長時間走れちゃいます。 それでもディーゼル車はデメリットは多いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3.7万なんてやっと慣らし運転が終わったようなものですよ。
これから調子が良くなる頃。

その他の回答 (10件)

  • 一杯走るなら、ディーゼルが良いと思うけど、
    値段が高価ですからね。

    値段による。

  • 私は他の方が仰るディーゼル車の煤というものの不安がぬぐえなかったので、去年CX-5のガソリン車一択で購入しました。
    その時興味本位で「今はディーゼルとガソリンどのぐらいの割合で売れてますか」と聞いたら「以前は8:2ぐらいだったのが今は50-50近いですね」とディーラーの方の回答が。

    クリーンディーゼル搭載の先代CX-5から色んな口コミ、実体験のフィードバックあっての現在の販売構成比かなと感じました。

    余談ですが、以前後ろからトラックが迫ってきたのかと振り向くとCX-5ディーゼルでした。ディーゼル特有のガラガラ音そのものでした。経年でこんなに音大きくなるのかと驚きました。

    長く乗り続けたいというご要望は私も大変共感できるところですが、車の調子を保つ目的で半ば義務的に長距離を走らせるのは少々負担感が伴うと思います。

  • 長く乗り続けたいと考えるなら、マツダCX-5ディーゼルは止めるべきです。

  • 距離よりもいかにメンテナンスされてきたかだと思います。
    ノーメンテなら2万キロでも怪しいし丁寧なメンテナンスを受けている車であれば10万キロだってあと10万キロくらいはとくに問題ないでしょう。

    ディーゼルということですので尚更オイル交換の頻度などがシビアになります。

  • マツダのディーゼル、止めたほうが良いですよ。

    短距離走行を繰り返しても、長距離走行をしても、詰まりますから。
    ディーゼル車の煤は、どうあがいても解決しません。

    永く乗り潰すというなら、なおさら止めたほうが良いです。

    ミナト自動車さんがマツダのディーゼルに強いので、ブログを見ることをお勧めします。
    適切に管理できれば問題ないので。

  • 修復歴無しワンオーナー車なのですが走行距離が約3.7万キロとの事で、


    年間走行距離

    12000km以上~

    問題は無いと・・・

  • 現行モデルなら購入時にちゃんと保証継承をしてメーカー保証を受けられるようにしておけば、当面の間は大丈夫でしょう。
    他の方も回答されていますが、近場のチョイ乗りがメインならディーゼルエンジンはやめた方が良いです。
    現行モデルで3.7万キロなら前オーナーもそれなりに距離は乗っていたと思うので、よくあるDPFトラブルの心配も無いかもしれないですね。

  • 新車価格300万の車で

    100万も違ったらよほどの事は

    目をつぶります。

    3.7万キロでしたら何の影響も感じません。

  • ちょい乗りするとマツダのディーゼルは調子悪くますよ
    近所マツダディラーありますが
    ユーザークレームの多さが気になります
    詳しくは知りませんが、ちょい乗りするオーナーさんほどエンジン不調で修理に良くきてます、みんな同じような使い方らしいです
    毎週ディラー整備工場ディーゼル車の修理ばかりですよ、それ見てマツダ買うのはやめた方が良いと友人にも言います。
    ネットでググればその不具合出ますよ。
    近所ちょい乗り連続はエンジンダメージ与える様ですよ、一度調べられては?

  • 質問者さんの年間の走行距離によると思います。
    年間に1万キロくらいなら気にしなくても
    10年は乗れると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離