マツダ CX-3 「1.8Lへの進化は絶大」のユーザーレビュー

かんきち@デミ使い かんきち@デミ使いさん

マツダ CX-3

グレード:XD(AT_1.8) 2020年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1.8Lへの進化は絶大

2020.8.23

総評
実は最初1.8Lになってるのを知らなくて「おおっすげっ!ずいぶん進化したな」とぼけてしまいました。
帰ってから排気量に気づいた次第w。
以前のモデルはデミオプラスといった感じでしたが今や完全なCX-3として独立した感があります。
登場当時はそう思いませんでしたが今のCX-3なら欲しいですね。
満足している点
とにかく走りやすい。
以前に乗った1.5Lのディーゼルと比べてストレスを感じなかった。
視界は良好で、各種警告センサーがついて至れり尽くせり。
一般に走る分には不足ないでしょう。
不満な点
警告センサーはありがたいが、車線逸脱しそうになるとピコピコやかましいかもしれない…狭い道を走ってると結構気になる。
あと、ディーゼルの特性なので仕方ないが発進時にアクセルを踏んで動き出すまで若干のタイムラグがある。
もっともこれは慣れの部分。
若干足が硬め、結構突き上げがあります。
それと、これも慣れない部分なんですがスイッチ式のサイドブレーキはどうも…。
ホントにかかってるかなと思ってしまうんですよね…無論かっちり掛かってるはずですが。
動き出しの際はLOCKをかけてないとそのまま解除され前に進みます。

これも慣れですねw
デザイン

-

走行性能

-

乗り味は以前に乗ったことのあるCX-3 1.5ディーゼルに比べてなめらかで力強い!
頭打ち感のあったエンジンもそんな印象はなくスルーっと走ってくれる。
乗り心地

-

若干突き上げ感があります。
自分が普段使っているデミオに比べて高さがあるのでそれで振られているような気がするだけなのかもしれない。
が、普通に走る分には不快感はないです。
積載性

-

あくまでも自分のデミオと比べてですが、奥行きがあります。目測で10cmくらいは広い。
このプラスアルファがあると全然違います。
家族連れでの旅やちょっとしたキャンプならば十分いけそうです。
燃費

-

満タン法での計測をしてませんが一般道を200km走ってメーター読み18.1km/Lです。
もっと走ったら伸びそうな勢いですね。
高速道路だったらぐんと伸びそうです。
価格

-

故障経験
自分のじゃないですし新車4000kmの代車なのでわからないですねw。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離