マツダ CX-3 「なかなか良いぞ(^o^)」のユーザーレビュー

Dヘリオス Dヘリオスさん

マツダ CX-3

グレード:XD_4WD(MT_1.8) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
4
価格
3

なかなか良いぞ(^o^)

2020.8.15

総評
細かい不満な点(愚痴w)が全く気にならないほどの長所を持った車です。お勧めです。
なお、マニュアルミッションは、ATやCVTに比べて、運転時の余裕は明らかになくなります。が、車を自分で制御したがる僕のような人にはそれも長所でしょう。6速ATは全グレードで設定されており問題ありません。その上全グレードではありませんがMTも設定している点はさすがMAZDAというべきですな。
満足している点
長年お世話になった三菱コルトプラスラリーアート(初代→二代目)からR2.8.1付けでMAZDA CX-3 に乗りかえました。コルトプラスへ乗りかえた平成20年から10年以上経過し、全般的に諸車の性能が向上しているわけですが、前車にない便利な機能(マツダコネクトやi-ACTIVESENSE諸機能など)は、満足に感じるようです。
1.ディーゼルエンジンなのに、いや、ディーゼルエンジンであるが故に、走行中の車内が静かであること。前車と比べて静粛性は相当アップしています。ドアの開閉音も重厚で耳に心地よいです。
2.美しいリアフォルム。前車コルトプラスのリアも好きでしたが、CX-3も丸いながら独特のフォルムで飽きません。多分、僕はリアを絞った形状のハッチバック車が好きなのだと思う。
3.ディーゼルエンジンの走行性能。低回転域でのトルクが十分あるため、加速は不満がありません。詳細は「走行性能」の項について参照してください。
4.シートの安定性。前車のオプションのレカロシートは、長距離運転での腰への負担が少なく気に入っていましたが、背筋力の衰えとともに腰が痛くなることがありました。CX-3のシートはレカロより若干柔らかいものの柔らかすぎず、身体のぶれも少ないようで疲れず、腰も痛くなりません。
5.マツダコネクトの便利さ。CDなしでも音楽を聴くことができます。標準装備でツイーターあり、音質も十分満足なレベルです(CX-3の高級グレードには、なんと、もっといいスピーカーが装備されています)。また、電話をハンズフリーでかけることができ、これは便利です。さらにナビ・CD/DVDオプションなしにしましたが、バックモニター機能はついており、後退時に(後ろは見ますが)より安全に周囲を確認でき重宝しています。
6.親水ブルーミラー。オプションで付けましたが、全く良い、素晴らしい!!。雨の日、ミラー表面に水滴が発生しません。即ち、雨水がミラー表面に馴染み滑らかな膜を形成するため、反射像を乱しません。雨の夜の運転が確実にしやすくなりました。さらに驚いたことに、搭載されているi-ACTIVESENSEなるシステムのブラインドスポットモニタリング(通称BSM)の機能として、後方からの車両接近時にドアミラーにサインが点灯しますっ!!。これは高速道路走行時には重宝しますわ。
○ほかにもありそうですが、追々追記していきます。
不満な点
大した点ではございません、念のため。愚痴みたいなものですので読み流してくださいw。
1.車幅が大きくなった点について。前車コルトプラスは5ナンバーで1,680mm、現車CX-3は1,765mmと85mm大きくなった。ほとんどの道においてこの差は気になりませんが、在所内の古い街道(ヘリオス近辺では中山道等)での走行はかなり気を使います。疲れた時はそういう道を敬遠しがちになります。一方、居住性は良くなったため、痛し痒しの関係ですな。
2.ラゲッジがあまり大きくない。前車のコルトプラスよりやや小さい。とは言ってもこれまで乗せていた荷物は全て入ったので大きさが足りないわけではない。詳細は、「積載性」の項について参照してください。
3.マツダコネクトの欠点。家電のようにすぐに起動しない。エンジンスタート後、5秒くらい【「10秒くらい」より修正】タイムラグがあり、これはイライラします。次世代マツダコネクトでは改良されているのかもしれません。
4.エンブレム。MAZDAのエンブレムはトヨタの次にカッコ悪いと思います(国産乗用車のエンブレムについて、スバル>三菱>スズキ>ダイハツ>日産>ホンダ>ISUZU>レクサス>>MAZDA>トヨタ という勝手な順位付けをしています)。あくまでも主観ですが。しかし、車両選びの項目としてエンブレムの優先順位は相当低いため、CX-3を選んだのです。
5.名称。「CX-3」というような英数字のみの名称表記は欧州車みたいですが、逆に愛想ないと思います。MAZDAの方針で仕方ないですが。響きは「シーエックススリー」、これはカッコいいですが、「アテンザ」や「アクセラ」、「ファミリア」、「ボンゴ」といったカタカナ名称の方がもっと愛着がわくように僕には思われます(前車の「コルトプラス」や前々車の「テリオス」は中々気に入った名称であったので余計にそう思う)。あくまでも主観ですが。
6.リフトゲートストラップ。リフトゲートの取手に手が届かないと思ってオプションで追加しましたが、身長165cmの私には不要でした...orz.
デザイン

5

美しいリアフォルム。CX-3のリアは丸いながら他車にはない独特のフォルムで飽きません。オプションでリアルーフスポイラーを付けたのでなおさら良い。僕はリアを絞った形状のハッチバック車のスタイルが好きなのだと思う(例、コルトプラス、スバルインプレッサ(3代目GR系)、ルノーメガール、シトロエンDS3,DS4など)。フロントは若干大きいと思いますが、ランプ付近やスカートの形状は素晴らしい(しかし、オプションスカートはサイドのみ...orz)。なお、フロントグリルはいずれ替えたい。
走行性能

4

1.ディーゼルエンジンの性能。低速トルクが十分あるので加速についてはストレスありません(ただし、発進時(半クラッチ1速から2速へ)はアクセルワーク、ギアチェンジのタイミングを含め、僕的には研究が必要)。
2.ディーゼルエンジンの音。加速時に聞こえるやや大きめの音、バスやトラックみたいな重低音のエンジン音、大好きです。楽しんでおります。
3.マニュアルミッション。憧れのマニュアルミッションです。まだ慣れずにエンストします(^_^;)。ミッションはスコスコ入り、ストレスありません。
○ギアチェンジについて。1速半クラッチ→クラッチ接続から2速へすぐシフトアップしますが、この時の加速がイマイチと感じています。アクセル操作も含めて研究が必要です。3速より上では特に問題ありません。
○操作性について。たまに1速に入りにくい時があります(2速に入れてすぐに戻すと大丈夫)。バックギアが1速の左側にあり、シフトノブを押し下げて入れる方式のため、慣れが必要です。またバックギアから1速に戻すときも少し慌てます(逆は大丈夫)。
○シフトノブについて。可も不可もないデザイン。手触りはよい。アルミ製の丸い、シフトパターンが同じものがあれば買い替えるかもしれません。
乗り心地

5

CX-3はスプリングが堅めで、バタバタする、といった車評をよく見かけたのですが、改良されており、全然問題ありません。なお、この点は前車より格段に良くなっており気に入っています(前車コルトプラスRはスプリング堅めでリアが軽いのでかなりバタバタしました)。堅くもなく柔らかくもなくです。
積載性

4

ラゲッジルームについて。コルトプラスラリーアートより若干狭いようです。トノボードがある分、或いは車格が大きくなった分、そう感じるのかもしれません。サブトランクボックスを合わせてラゲッジの容量を変える機能も前車コルトプラスでは標準で装備されていて、変化なし。
前車にあったエレクトリックテールゲートというキワモノ機能もないので、この点は後退か。というよりも、これはコルトプラスのラゲッジがいかに『先進的』であったを示しているものです。
燃費

5

ディーゼルエンジンの燃費。おおむね22km/L以上をキープし、かつ、単価が安い軽油(前車はハイオク)であるため、お得です。カタログ値(21.2km/L)より若干燃費がいいのは長距離通勤のためと思われます。
価格

3

CX-3はグレードが多く、価格帯が幅広く設定されています。オートクルーズコントロールは不要だったので、XDにしましたが、AWDにしたこともあり、他社同クラス(例えばHONDA ヴェゼル)と比較して同じか若干高いと思う。
故障経験
乗ったばかりなのでまだない。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離