マツダ CX-3 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
243
0

マツダCX3に乗ってます。平成27年、LDA-DK5FW。
運転席でメーターに表示される走行可能距離について質問ですが、

ふだん純正のタイヤ215/50R18の時は軽油満タンにすると、走行可能距離は「約750km」と表示がでています。
先週スタッドレスタイヤ215/60/R16に替えたところ、満タンで「約550km」に減っています。
タイヤのサイズが違うことを計算して走行距離が減るのでしょうか?理屈?理由がわかりません。
それとも誤表示なのでしょうか?


#CX-3

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • スタッドレスはパターンブロックが柔らかいためどうしてもドライ路面で抵抗になります。それでもブリとヨコハマは同社ノマールスタンダードタイヤと同等の転がり抵抗と燃費性能を上げてますが、ブルーアースやエコピアまでは及びませんのでノーマルでブルーアースやエコピアとか転がり抵抗が少ないタイヤを履かせてるならやはりスタッドレスは夏タイヤより少し燃費落ちます。また冬は暖機するまでやはり燃費が悪いです。ガソリン車なら燃調が濃くなるので。またディーゼルは熱効率がいいため冬はエンジンが温まりにくいです。

  • 車に履いてるタイヤを判別する機能はありません。
    直近の燃費が悪く、それが反映されているのでは?
    例えばですけど、ずっと高速道路を運転して燃費が良い状態で
    満タンにすると、その燃費が良い状態から計算されるはずです。

  • サイズが変わったというより、スタッドレスタイヤ自体、夏タイヤより転がす力が必要なので燃費は落ちます。
    冬場の暖気運転でも、だいぶ燃費おちますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離