マツダ CX-3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
3,964
0

CX-3、CX-30、CX-5 のうちでは、どれがおすすめですか?

中古車、新車問いませんが、コスパは良い方がありがたいです。

基本は1人か2人で乗り、2ヵ月に1回程度は大人4人乗ります。週に1回は、往復200kmを往来します。

あった方が良い装備も教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コストパフォーマンスで行くとCX-5の一択です。あまり褒めると煙たがられるのであれですが。

先進装備で自動ブレーキカメラはモービルアイ、アダプティブクルーズコントロールのミリ波レーダーはデンソー、後方には準ミリ波レーダーも備わりヘッドライトは24分割制御の可変配光アダプティブハイビーム。※アダプティブハイビームはCX-30のものが最新(40分割制御)。

快適装備ではシートヒーターは当然として、ステアリングヒーター、座席熱や蒸れを解消するシートベンチレーションまであります。

このシートベンチレーションは搭載モデルが極めて少なく、同クラスではハリアーとRAV4。エクストレイルやフォレスター、CRV、アウトランダーなどには設定自体がありません。前述のアダプティブハイビームも装備となるとRAV4は単なるハイ/ロー切替式なので比較対象はハリアー。すると価格がかなり開く。輸入車でみると安いところでメルセデスAMGのA35と45にもオプションでシートベンチレーションが用意されていますが、付けると700万円超。しかしステアリングヒーターは無しという。

ということで、コストパフォーマンスからのおすすめはCX-5。グレードは最上位エクスクルーシブモード。ディーラー認定中古車で200万円台半ばまで下がっています。

質問者からのお礼コメント

2024.5.20 08:12

詳しくありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • CX-5が一番で次がCX-30かな
    CX-3はあまり眼中にない

  • 2ヶ月に一度は4人、割と頻度が多いですね。
    CX-5だと思います。もちろんディーゼルで。

    1人ならCX-3、2人ならCX-30だと思います。

  • CX-5乗りです。

    まずは見た目、あとは試乗しての気持ちよさで決めていただいていいと思います。

    CX-3
    新車であれば1500ccモデルに安全装備をフルで。
    中古車であれば、2018年モデル以降の電気式パーキングで全速度域ACCが付いているモデルを。
    残念ながら人気が無かったので、お得なモデルを選んでください。

    CX-30
    デビューしてまだ新しいので、マイナーチェンジもしていません。新車でいいと思いますが、お得な中古車があれば。

    CX-5
    新車で買うのであればコストパフォーマンスが元々優れていますが、さらに特別仕様車でお得に。
    中古車はデビュー4年で流通していますが、毎年細かいマイナーチェンジをしているので、年式に注意して、ある装備ない装備を検討してください。ただ、安全装備については装備を省いたモデルは少ないので、大体フル装備だと思っていいと思います。

  • CX-5一択です!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離