マツダ アクセラハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
4,048
0

アクセラスポーツかインプレッサスポーツで悩んでいます。

新車の購入を検討しており、アクセラスポーツ15Sか、インプレッサスポーツ1.6の二車に絞り込みました。

価格は希望のオプションを付けて、両者とも250万円前後でした。マツダさんもスバルさんも25万円~30万円ほどの値引きを提示されて、価格はほぼ一緒といった具合です。
個人的に圧倒的にアクセラの方がデザインは好みです。燃費も若干インプより良いですし、走りもインプレッサよりも良く感じました。また夜間ライト点灯時の視認性も気に入りました。ただマツダはつい最近ディーゼル車がリコールとなり、若干の不安が残ります。
対するインプレッサは、アイサイトの安全性が一番のメリットだと考えています。居住性に関しても、インプレッサは大分ゆとりが感じられました。パーキングブレーキが電動なのも◯です(アクセラは上位モデルのみ電動)

といった様に、どちらも甲乙つけ難い状況で非常に迷っています。みなさんだったら、どうされますか?是非意見をお聴きしたいです。

補足

また個人的にCVTより6ATのアクセラが好みです。 インプレッサはフルモデルチェンジしたばかりですが、アクセラは近いうちにフルモデルチェンジ予定ということで、数年したら型落ちになってしまう点も気になっています。ブランドイメージ的には似たようなものだと思うのですが、どうでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実用性重視ならミニバンだろう?

そうじゃないなら外見で決めるのは当然。リコールはどのメーカーもある。

その他の回答 (13件)

  • 私ならアクセラです。GVC、ALH標準装備。【プロアクティブならばALHが。GVCは、全グレード】写真のようにプロアクティブならば、メーカーOPを付けると安全装備がフル装備になります。
    インプもアイサイトとか歩行者エアバッグとか新しいプラットホームで安全性が高いですが、ラインナップが中途半端です。1.6買うならばやはり2.0だろうってなります。税金が同じなので。スバルは、ヨーロッパの税制に合わせてるわけです。だから1.6買う意義がないです。また他社1.5Lとパワー、燃費が変わらないし。またアクセラは、燃料マップの改良でFFでカタログ20kmオーバーです。また低中速トルクがマツダ車は、優れてるので乗りやすいです。マツダには、i-ACTIV AWDというスバル並みに優れた4駆があります。また燃費性能も良く1.5ガソリンなら17.8km/Lとインプより0.8km/L上回ります。またアクセラは、ステップATなんでCVTのインプより実燃費がいいと思います。特に高速でマツダのATは、能力を発揮します。とにかく高速では燃費が伸びます。場合によりカタログ値も超えることもあります。
    マツコネがネックですが不具合は、アップデートにより大分初期よりは少なくなりました。ナビも容量アップにより性能が2dinタイプのメモリーナビぐらいに良くなりました。またアクセラは、ヘッドアップディスプレイがあり【戦闘機についてるやつ】そこに車速、ナビの情報【何メートル先右とか】クルコンの情報、交通情報【道路標識】を表示されます。交通情報は、制限速度超過してれば、ピビピとブザーがなり注意喚起してくれます。音は、マツコネで解除したりできます。またオートワイパーを普通の間欠式に変更できますし、またメンテナンスのお知らせ機能もあります。またヘッドアップディスプレイの明るさ、視線の高さも変えられます。あとは、カタログ取り寄せたり、マツダのサイトを見るなりして下さい。

    回答の画像
  • こればかりは、本当に好みの問題なので難しいですよね。
    インプレッサは歩行者用のエアバックが全車標準装備なので、安全重視とリセールバリューで考えるならインプレッサ。
    それ以外で決め手があるならアクセラになりますかね〜?(^◇^;)

  • 本当にどっちにするか決められないという事なら、維持費で考えたらどうでしょうか?
    5年のって、燃料代が例えば1年で1万円違えば5万円の値引きと考えられますからね。

  • インプレッサもリコール出してるけどね。ディーゼルエンジンじゃないなら問題は無いですよ。
    今まで乗ってた車が電動パーキングブレーキでなかったのならアクセラでも大丈夫だと思います。一度オートホールドの電動パーキングに慣れると不便に感じてしまうでしょうが、その便利さを知らないならば問題は無いでしょう。
    安全性もマイナーチェンジ後のアクセラならアイサイトに引けを取りません。
    でも、アクセラはオートクルーズが全車速対応ではなかったような気がします。僕はエクステリアはアクセラが好みですが、インテリアはインプレッサのが好みですね。僕も今、買うとしたら悩んでると思いますw
    どちらも良い車なので熟考して下さい。
    もう1回試乗で乗り比べるのも良いと思いますよ。

  • 4WD必須ならインプ

    そうじゃないならアクセラ

    理由:CVTがいまいち嫌い。スバルは故障したとき修理代が高い

  • そうやって悩んで居る時が楽しいんだよね!

    フィーリングもそうだけどそれぞれの営業マンの対応も選んだ理由になったり…

    高い買い物だから慎重に考えてください

    私は断然インプレッサをお勧めします

    私スバリストなもので…笑笑

  • アクセラスポーツのほうがいいですよ。

    まず、インプレッサは外観がちょっとのっぺりし過ぎです。

    それと、走りの面でインプレッサスポーツはエンジンとCVTのコンビネーションがイマイチ。低速トルクないし。

  • 車は、いつかは型落ちする。
    それを気にするなら、いつまでたっても、買えないのでは。
    インプレッサだって、マイチェンすれば、今買ったインプが型落ち。
    さあ、どうする。

  • <<アクセラスポーツか
    ・・・・・・インプレッサスポーツで悩んでいます。>>


    どっちが買い!?徹底比較 2016/10/27 16:25
    スバル 新型インプレッサ vs マツダ 新型アクセラ
    ・・・・・・・どっちが買い!?2016年モデル徹底比較(1/2)

    http://autoc-one.jp/subaru/impreza_sports/whichone-2959228/


    動力性能・安全装備・価格・価格比較・総評
    /新型インプレッサ vs 新型アクセラ

    http://autoc-one.jp/subaru/impreza_sports/whichone-2959228/0002.html

    --------------------------------------------------------------------

    回答の画像
  • スバルのほうがいいでしょう。乗らなくなったときにアメリカの中古車屋さんに売れば(売り方は知りませんが、)高値で売れます。
    何年後かに 乗っていてよかったな、と思える方を選びましょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離