マツダ アクセラハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
66
0

なぜシビックだけ3ナンバー化に失敗したのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アクセラ改めマツダ3とか。スバルのインプレッサとか。トヨタのカローラとか。

みんな3ナンバー化に成功したのに。
なぜホンダのシビックだけ3ナンバー化に失敗したのですか。

と質問したら。
またホンダをディスるのですか。
という回答がありそうですが。

ホンダ信者はシビックはFFで世界一速い。シビックは世界ではマツダ3やインプレッサより売れている。シビックの3ナンバー化は失敗ではない。
とドヤ顔で反論すると思いますけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ですが日本ではシビックだけが一人負けですが。

それはそれとして。
なぜシビックだけ3ナンバー化に失敗したのですか。
マツダやスバルやトヨタが3ナンバー化に成功してなぜホンダだけ失敗したのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

失敗した?
3ナンバー化する計画があったのですか?

その他の回答 (6件)

  • ハイブリッドが無いから。

  • なんでシビックの話題にマツダ3の画像ですか?

  • 結論から言えば、シビックで無ければならないと言うセールスポイントに欠けるからかと思います。

    MAZDA3は、最近のマツダならではの上質な内外装や走りの楽しさ、今やマツダだけとなりつつあるディーゼルエンジンや究極のガソリンエンジンのスカイアクティブXがある。

    インプレッサは、レガシィが肥大化した今となっては、今までのレガシィからの乗り換えなどで、スバリストにとっては伝統とも言える水平対向エンジンやシンメトリカルAWDを採用しているし、他社が追いついたとは言え、今や運転支援システムで名の知れたEyeSightは標準だし、視界の良さや国産車で未だ採用がない歩行者エアバッグなど、安全に対する拘りがある。

    カローラは、そもそも先代が5ナンバーに拘るばかりにベースがヴィッツで、あまり評価される車では無かったものが、現行型で走りが見違える様に変わり、定評のあるトヨタハイブリッドも採用し、燃費に優れる上で、海外向けと同じのスポーツは別にせよ、セダンとツーリングは、3ナンバー化されたにせよ、小振りな国内専用のボディを採用。あとは、トヨタ、カローラブランドの信頼性は揺るぎない。

    で、シビックはどうなのか?と言えば、エンジンは1.5Lターボでパワフルだけど、燃費に優れているわけでは無いし、安全性は今となれば並みのレベル。質感が高い訳でもない。なんだかんだで積極的に選ぶ特徴も根拠もない。

    その上で、シビックはモノグレードで値段が特に安い訳でもない。
    MAZDA3、インプレッサ、カローラは、200万代前半からのグレードがスタータープライスで、色々とグレードがある訳ですが、シビックは、通常モデルでも200万代後半。しかも、同じ価格で考えるとインプレッサなら最上位グレードより高価だし、MAZDA3なら内装の質が高いグレード、カローラならハイブリッドの良いグレードが選べる。

    かつ、ホンダの身内でも、今流行りのSUVだとヴェゼルのハイブリッドが選べるし、シビックより室内効率に優れて、燃費が良く値段の安いフィットやシャトルがある。
    その上、聞いた話では、今までスポーツ党以外のホンダ党が普通車からN-BOXに乗り換えるケースが多いらしい。なんだかんだでN-BOXで充分と言う理由で。

    タイプRにしても、2LFF最速と言うのは確かに世界一に拘りのあるホンダらしいと言えばそれまでだけど、だからと言って今のタイプRはターボを使い馬力を稼ぐエンジンだけど、これ自身、今までNSXに始まり、インテグラ、シビックのタイプじゃだけでなく、ビートやS2000に至るまでの、いわゆるホンダスポーツユニットであるターボではなく、あくまでNAで低速トルクは欠けるし、他社のターボエンジンほどパワーはないが、回せばしっかりパワフルだし、そんな高回転まで回し甲斐のあるのが伝統であり、持ち味だったけど、あっさりホンダ自身で否定してしまった事。
    なると、値段含めたら、去年年末まであったスバルWRXSTIとあまりキャラクター自体は変わらないし、三菱ランエボも同じ。WRXSTIがランエボが亡くなれば、今度はトヨタがGRヤリスを出してきた。
    WRXSTIやランエボはラリーでの実績があるし、GRヤリスも同じく。しかもGRヤリスこそ今の豊田社長が作りたかった車でもあるし、今まで復活した86はあくまでスバル、GRスープラがBMWの製造だったのに対して、GRヤリスは、久しぶりのトヨタ自製のスポーツカーで注目度が高い。
    結局、今まで高回転NAユニットがタイプRの個性で伝統だったのをホンダ自身が壊して、他社と似たスペックになれば、別にタイプRでなくても、になってしまう。

    なんだかんだで、グレード設定から値段、スペックから見て、ホンダ自身シビックを本気で国内で売るつもりがないのが見え見えで、マツダ、スバル、トヨタを横目で見ながら、一応ホンダにもありますから良ければどうぞ、みたいな感じとしか思えない。
    それ言ったら、アコードやレジェンド、クラリティーやインサイトも同じかと。

  • N-BOXシビックと命名しなかったからでしょう。

  • 単純にカッコ悪すぎるからでは?

  • 設計とラインナップですね。

    タイプR前提でベースを作成したこと。

    ハッチバックも実質的にスポーツカーよりになりすぎていて、スポーツモデル2種類になってること。

    シビックセダンの失敗。ハッチバック以上に不人気です。日本でラインナップする必要性皆無ですな。こんなセダンいらないです。

    大衆車向けのモデル?のようですが燃費が悪く、走りによりすぎてます。

    しかも見た目はイマイチです。ホンダさんは走行性能とかっこよさを=にしたがる悪いクセがあります。
    シビックベースの車として

    シビックタイプR→スポーツカー
    シビックハッチバック→スポーツカーによりすぎカー
    シビックセダン→日本ウケする要素0カー
    インサイト(実質的なシビックハイブリッド)→プライムセダンなのにやんちゃなベースの車
    アコード(アコードなのにシビックの親分になった)→スポーティなのに全く気付かないほど静かで揺れない不思議カー

    結果タイプRとセダンの販売台数は同程度です。

    ほとんど外車なんですよねコンセプトが。北米では月二万台くらい売れてるんですが。

    アメリカ人に刺激を与えることを重視しすぎていますな。ヤンチャ坊主カーなんですよね。

    やはり、タイプR前提のベースというのが効いてるんでしょう。

    尖りすぎです。

    インサイトやアコードさんですらだいぶ尖りましたから。プライムセダンなのに・・

    でもインサイトやアコードさんくらいになると品もあるので、ヤンチャさと品の両立が見られます。

    でもね、いいこともありますよ。

    NBOXは何の個性もないので。

    シビックシリーズなら、完成度は高いけど、貴方の個性を保証されます。

    トヨタ車の人はそんなこと気にしないでしょうけど。トヨタ車とNBOXは似てます。

    個性がないので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離