マツダ アクセラハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
71,767
0

縦列駐車・方向転換が上手くできません
現在、教習所に通っています。
卒検の課題をこなしているところで縦列駐車・方向転換が上手くできません。

方向転換は何とかできるのですが、片方に車体を寄せすぎたりしています。
また、縦列駐車では先日、とうとう後ろのポールに車体をぶつけてしまいました。
その後もやったのですが、「このままじゃまたぶつかるから、一度降りて後ろを見てみろ」と言われ見たら、ぶつかる手前でした(切り返せば入るくらいです)
以前は後輪が縁石に乗り上げてしまいました。
自分では、後ろのボンネット(?)の位置が分かっていないために起こっていると思うのですが、どうすれば上手くできますか?
教官に「連続でやらず、一度止めて『すえぎり』でやりなさい」と言われました。
しかし、自分で『すえぎり』でやった結果、ポールにぶつけてしまいました。
教習車は2代目アクセラです。
路上の運転は問題なく、第1段階のS字・クランクは一度も脱輪・接触なしでした。
第1段階(場内…S字・クランクも)ではコンフォートでした。
車の違いもあるのでしょうか?
このままでは卒検に落ちてしまう可能性があるのでアドバイスを受けたいです。
よろしくお願いします。

補足

同じようにやって上手く入るときと今回のように入らないときがあるのです。 だから、自分でもどうしたら良いのか分かりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あれは、目印をつければ簡単にできます
縦列は、ポールの列(横の列)に車体のお尻のぶんがきたら
左に全部切ります。

次に、右側のドアミラーをみながら下がって
鏡に3本目のポールが見えたら
右に半分戻します。

鏡に10本目のポールが見えたら、右に一回転戻します。

次に車の左前タイヤの柱の部分と
ポールの角が重なったら、右に全部切ります

そのまま後ろを見ながら下がります。

方向転換は、右からはいる時は、右後ろの窓を目印にします
右後ろの窓の、中心を見ると黒いプラスチックの棒があります
その棒の二分の一の場所に、縁石が重なったら回します。

左から入る場合はポールをめあすにします。
そして左後ろの窓の黒いプラスチックのところを見ます。
黒いプラスチックにポールの2本目と3本目が重なったら
左に全部回します。

方向転換のめあすは、座席の位置によって変わります。
ちなみに私は、椅子を一番前までせり出して運転しています。
練習のさいに、自分なりに目印を決めてやって見てください。
その目印で成功したなら、そこを頭にいれておけば、失敗は減ります。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2014.3.5 18:26

丁寧な回答ありがとうございました。最後に回答された方…学科は問題ありませんが。あなたこそ、ネットで罵倒するより、もっと他にやることがあるのでは?

その他の回答 (2件)

  • ようはハンドルを切る、戻す 位置を
    覚えてしまえばいいんですよ。

    いつも後ろのポールや縁石に当てるのでしたら
    ハンドルのきるタイミング戻すタイミングが
    おそいのです。

    もう、自分の思っているタイミングより
    ワンテンポ早めてみてください。

    縦列なんて簡単ですよ!

  • 原因が分かっているんだから、それを克服すれば良いだけでしょ?
    運転席から見たときに、実際はどの辺りに有るのかを、何度も降りて実際に確認して感覚を掴むこと。
    他に、どうしろと言うのですか?

    同じようにとあなたが思っても、実際には違うから結果が変わるんですよ。
    その違いが分からない内は、上手く行くわけがないでしょう。
    バックするときは、後輪の位置を把握してなければ、ハンドルを切ったり、戻したりするタイミングが分からないハズですよね。意識してやってますか?
    フェンダーミラーだと、見づらいですが、ドアミラーなら調節がチャンとしてあれば後輪が見えるハズですから、分かりやすいですよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アクセラハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離